昨日の水曜日は、日本人が大切にしてきた手仕事や伝統技術を、新しい形にして世界に発信しているご活躍中のTさんのギャラリーにお邪魔する機会をいただきました。

 

世界のトップランナーとして駆け抜けていらっしゃる方にお会いでき、お話を伺えるなんて普通なら一生ないような貴重な経験に、前日から緊張のあまりソワソワしてしまいました。

 

今までもたくさんお世話になっているWさんが、親しくなさっているTさんと打ち合わせをされるということで、私は布担当ということでお声がけいただきました。

 

初めての打ち合わせでは、お話のスケールの大きさや広さに、私はどのくらいついていけていたかわかりませんが、今後少しでもお役に立てることがありましたら嬉しいです。

 

 

背筋の伸びるような空間と美意識に囲まれたギャラリーを後にするとき、まだまだ知らない日本人の感性や文化についてもっと学び、これからの仕事に活かしていきたいと、ワクワクした気持ちになりました。

 

WさんTさん、貴重なお時間に同席させていただきありがとうございました。

 

 

張り詰めていた緊張感が緩み、帰りの電車で気づいたことですが、Wさんはじめ今までもたくさんの方々のお力をお借りしてルーチェが成り立ったいることにハッとさせられました。

 

ウエディングドレスも着物リメイクも、これまでのお客様はもちろん、助けてくださる周りの方々のお力添えや、共に働いてくれていたスタッフや家族やお友達の存在があってこと好きな仕事を続けさせてもらえているのだなぁ...感じながら電車に揺られました。

 

そして、このブログも読んでくたくださる方の存在があってこそ、書くことができている...と感じています。本当にありがとうございます!!

 

 

着物リメイク「Luce-Ninifuni」サイト

ウェディングドレス ルーチェ クラッシカのサイト

ウェディングドレス インスタグラム

 

 

 

 

画像はPinterestからお借りしました