リバティシステムファクトリ -2ページ目

リバティシステムファクトリ

茨城県鹿嶋市のリバティシステムファクトリ 代表のブログです。
Linuxをベースにしたシステム開発やサーバ構築などを行っています。
仕事での出来事、商工会のお話、サッカーのお話などきままにUPします。
ご用命は[info@libertysystem-factorty.co.jp]まで

新年早々、2連続投稿です。

さて、昨年弊社にて構築していたシステムで、Linux Kernel 2.6系でUSB2.0を
連続使用していると、Resetされてしまう現象が発生していました。

Kernel 2.6.3x系で多く発生しおり、Kernelの情報を確認しても、なかなか解決策が
ありませんでした。

お客様のほうで、Kernelを3.0系にしたところ、問題が解決しているとの連絡を
受け、弊社でも少し確認してみました。

そうするとやはりKernel 3.0系にすることで解決できることが判明です!

これは、USB2.0でホストがEHCIを使っている場合ですが、USB経由でHDDを接続し、
連続稼働していると、Resetされてしまい、システムの再起動を行わないと、復旧しない
現象を解決できるものです。

Kernel 3.0系を使っているDistributionは、Fedora系,Ubuntu/Kubuntu系

Ubuntu/Kubuntu系であれば、11.10をアップグレードインストールなり、クリアインストール
することでKernel 3.0系になります。

全て安定しているという状態ではありませんが、USBで問題が発生している場合には、
有効です。
新年あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2011年は3月の東日本大震災に代表される大きな災害が多々あり、
茨城県鹿嶋市も震災により大きな被害を受けました。

いまだ、復旧途中の道路もあちこちにあり、完全な復旧までには至っていません。

2012年はこれらの障害を乗り越え、大きく飛躍する年であると信じています。

弊社も2010年ごろから仕事量が激減し、2011年6月には事務所を移転しましたが、
知人、友人の支援のおかげで2011年後半よりじょじょに仕事も増えてきえており、
2012年は復活の年とします。
より一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い致します。

Ubuntu 10.10で構築したシステムで、USBハードディスクを接続し、USB側にデータを
保存している。

しかし。。。連続稼働していると、突然USBホストからタイムアウトが応答され、
USBケーブルが接続されていないように見えてしまう現象が発生している。。

Ubuntu 10.10はKernel 2.6.38の最新に更新済みで、USBはEHCIという環境

ネットで調べてみると、どうやらDriverとチップセットの問題のようだ。。

USBの電源制御が正常に動作しなくなり、USBホスト側から見て
電源ダウンに見えているとか。。

実際、USBを接続したままの連続稼働というのも少ないのだろうけど、、このような障害が
出るのは辛い

納めたシステムは、24時間365日動作し、あるデータをUSB接続した大容量ディスクへ保存

この要件を満たさないと、いけないのだが、Driverの問題だとすると、困ったものである。

EHCI(USB2.0)が標準の状態で、EHCIでエラーって。。悲しい状態

Ubuntu 11.10でKernel 3.0系というのも考えなくはないが、システムの動作が
確認できていない。。

さてはて、、もう少し調べてみるか。。
現在スマフォ2台持ち

DocomoとSoftbank

SoftBankは当然のようにiPhone4

絶不調なのはDocomo・・・

REGZA Phone(T-01C)

USBケーブルで充電していると、充電されたりされなかったり。。

USBケーブルが不調なのかと思い、ケーブルを購入してみたものの充電がきちんと
できない。

今日にいたっては、車のシガーライターからの充電しながら走っていても、
充電されない・・・

充電されないから、電池が減る・・・

でも充電ランプはついたまま。。。

深夜、充電状態のままにしておき、朝起きると電源が落ちている。。。

突然リブート・・

などなど、絶不調・・・

先日ショップに持ち込んでみたが、ショップの充電器では問題ないと・・・

店員曰く・・・

スマフォは電池の持ちが悪いので、常に充電しないと・・って

そんなこと知っているわい!

でも、6時間くらいで30%切るって・・電池くいすぎだろ・・

iPhoneなんて、同じような使い方しても、減らないぞ~

それに加えて、今日Bluetoothのヘッドセットを紛失??してしまった・・

2台同時接続可能なやつなのに・・・

車の中に落ちているといいなぁ~
先月納品した24時間録画のシステムに問題が発覚

1分間毎録画しているのですが、どうも何分後かの録画で保存時刻がずれてしまうと。。

1分の録画で1ファイルとしているので、60秒で全てが完了していないということになる

お客様にtimeコマンドを使って確認してもらったところ、1分と230ミリ秒かかっていると・・・

1分分録画するのに200ミリ秒以上オーバー・・・

とすると、3~5ファイルにつき1秒のズレが生じる

Shell Script内部で様々な処理を行なっているので、その負荷を軽減しよう

としたのですが、、ほとんど変化なしと。。。

USB経由の増設HDDに書き込んでいるので、書込み遅延が若干発生するけど、、そこまで
遅くはないはず。。

LVMにしているのが問題なのか?とも思い調査したが、LVMによる遅延は7ミリ秒程度

ん~キャプチャーボードがハードウェアエンコーディング対応じゃないので、
ソフトウェアエンコーディングで処理に時間がかかっているのか???

PCIバスのキャプチャーボードでかつチップがLinux対応ってなかなかないいですよねぇ~

この条件でハードウェアエンコーディング可能なPCIボードがあれば、
一旦MPEG-2でハードウェアエンコードして、他のコーデックに変換すれば
いいので、もう少し負荷が下がるはずなんですが。。

このシステム、、30フレーム/秒で1フレームも欠落させないことと、60秒間隔で
保存というものなので、ちと辛いなぁ~

NTSCなので、30フレーム/秒は無理があって、29.97フレーム/秒でOKを
もらったのに、60秒取得ができないとは。。

これが限界か?