去年の話。
勤労感謝の日ということで、
保育園のみんなが作ってくれた可愛いカード!
勤労感謝の日に労ってもらえるの、なんだか嬉しい!先生たち、ありがとうございます
さて、
この日の保育園でのオトイックレッスンでは、
これまで少しずつ培ってきたものを出してみようと、一人ずつステージ(教室の窓際の方をステージと呼んでいる)に立ち、ほんの少し表現活動を。
いつも元気で賑やかな子が意外と小さく短めに表現したり、やらないかなと思っていた子が一番アグレッシブに長く表現したり、やってみないと分からない。それが面白い。
卒園までに、その子らしさをもっと引き出してレッスンに活かしていけるところはないかな、など思いながら舐め回すように見つめる私。(こわ)
表現し終わった後は、みんなやり切った感じで何とも満足そうな顔!
保育園の先生やピアノの先生にも感想をもらって、さらに弾けるみんなの笑顔。
その後の英語の歌練習では、いつもに増して大きな声で練習し、男の子も女の子もワンフレーズずつソロでのびやかな歌声を響かせた。すばらしい。
次回レッスンでも、内から湧き出るやる気と、少しの自信を積み重ねていきたいなと思うのであった。