フォニックス=phonics
っていうものを学ぶと
こどもたちは、アルファベットを読めるように=英文を声にだして読めるようになります。
(アルファベットの読み方のルールです。すべてに当てはまるわけではなく、50~70%がそのルールで読むことができます)
そして、日本でフォニックスは
、
大人が英語の発音を学ぶときにも、使われています。

それぞれの、アルファベットについている音には
口の形、舌の位置、息のはき方、のどの使い方、などが決まっていて、
HならHの発音の仕方があり
OならOの発音の仕方がある。
Aなら、エイと読んだり、 アと読んだりしますが
それにもルールがあるのです。
それらを知ると、
自分の発音が良くなるのはもちろん、
こどもに、自分で文字の読み方や発音のコツをレクチャーしていくことができる!
一粒で二度おいしい!
英語にもう一度トライしてみたいけど、発音が苦手だからなぁ…
なんて思っているのは、ほんとにもったいない‼︎‼︎
ちょっとしたコツを知れば、絶対に変わります!
出張レッスン
では、発音レッスンも受けることができます。
誰でも簡単にできる
発音のコツをつかんで、
楽しく英語を話してみませんか
ベビーだけでなく
ママの英語もキラキラに
出張レッスンに是非いちどお問い合わせください