ニューヨーク最終日を迎えております!
JFK空港、搭乗ゲート近くでビールを飲みながら、
このブログを書いています。
こちらはいま21日日曜の夕方で、
特に今日はこちらではイースター(キリストの復活祭)
という祝日で、人も街もホリデームード満々。
となりのカップルがひと目もはばからず
ブチューーしてますw
うん。
世界は愛にあふれている。。
いやーあっという間の4日間。
本当にいろんなことがあったし
いろんなことを感じたし
もう・・・・・・・
エモーショナルなう。
うん、今回NYは4度目でしたが
自分の仕事で来たのは初めて。
ドキドキしたけど
来てよかった。やってよかった。
レポが全然追いつかず、
帰国してからぼちぼち発信していきたいと思いますが
年内にかならず結婚したい方向けに配信している
MP5メルマガにて今日配信した内容が
NYで得たインスピレーションを絶妙に繁栄できていると思うので
そちらの内容の一部をそのままシェアしますね。
最近気づいたのが、
結婚に【居場所】を求めてる人が
多いんだなーってこと。
もちろん、そこに前も悪もないです。
でもね、
いまニューヨークで感じるのは
居場所って本来、
作るものでも
探すものでもなくて
広げるもの
なんだよねってこと。
結局、
自分の居場所は、
自分の足元にしかない
から。
ニューヨークに来て
余計そう感じます。
ニューヨークで生きる人たちは
みな「自分」と「他者」を
完全に切り離している。
ように見える。
誰も他人なんて気にしてないし
自分は自分、
他者は他者。
そこに批判もジャッジもない。
もちろん、わたしはただの旅行者で
数日間しか滞在していないので
ニューヨーカーから言わせると
NYの何がわかるんだ!?って感じですがw
あくまでも、わたしがうける印象。
店員さんやタクシードライバー、
カフェやトイレの列で隣になった人も
笑顔で談笑したり、見ず知らずの人に
「Have a good day!!」
と言い合ったり。
自分の中に、自分の足元に
確固たる自分の居場所があって
安心しながら他者との関わりを
楽しんでいる感覚。
まさに、婚活って
そんな感じにできると
すんなりうまくいくと思う。
自分の足元にすでにある居場所に気づいて、
風呂敷みたいに広げて、
んで、
「わたしの心地良い場所はこんなスペースだよー
よかったらお隣しません???^^」
みたく
居場所(風呂敷)を隣接させる人を探す、みたいなイメージ。
同じ居場所を共有するのではなく、
それぞれの居場所を心地よい距離で
隣接させることで
お互いが自立しつつも、
楽しいことを共有したり、
大変なときは助け合ったりできるから
一人で生きるよりも自由に
人生を楽しめて、最高じゃないですか?!?!
そんな感覚。
NYで得たこのインスピレーションを
日本に帰って出会う婚活に迷う女性たちに
伝えて行きたい。
で、MP5メルマガのほうではほんのりと
予告しておりますが、
ただいま!!!!
NYで得たインスピレーションも織り交ぜつつ
新しい婚活塾を企画しております!
キャッチコピーは、
=========
ひとりでいるより
「自分」を生きる結婚を。
=========
どんな生き方も選べるこの世の中で、
ひとりでなくふたりで生きる生き方を選ぶ価値、
つまり、結婚の価値って
一人で生きるよりも
自由で、自分らしくいられるようになること
だと思う。
そんな結婚を実現できる
婚活講座をワクワクしながら準備してます!!
MP5メルマガのみなさま、
次回メルマガをお楽しみに〜!!
それでは、そろそろ搭乗時刻になりそうなので
飛行機に乗り込みます!!
ありがとう New York !!
グッバイ New York !!
全NYレポ一覧
⇒1それは、ヒロコ先生へのメール誤送付から始まった・・・ 〜NY裏話〜
⇒3居場所は作るのでも探すものではなく、広げるもの 〜これからNYを発ちます〜
⇒4自分が自分をインスパイアする人生を。〜NYつれづれレポ〜
⇒5ビジネスも恋愛もなが〜くうまくいかせるには? 〜ヒロコ先生からの学び in NY〜
⇒9目の前の試練は、壁でなくトビラ 〜NYで思い出した人生を「遊ぶ」秘訣〜
***
5/6(月・祝)@東京:メンター・モゲさんとコラボ
GWにゴールデンな自分になれるゴールデン(=お金)な
シークレットお金のセミナー
(LINE@&イイトコどりメルマガでの
シークレット案内にて【満席御礼】)
5/11(土)@東京:
Majiでプロポーズされる5秒前♡なわたしになる1day講座
(MP5メルマガでの限定先行案内にて【満席御礼】)