あなたの応援が力になっています。なので、記事を読む前に…
⇒ 今何位?
Photo by Angie Angelus
いじわる。
こんばんは。黒岩@メンタルコーチです。
【今後の募集イベント&セッション。】
■「テリー・シファー・ジュエリー展示会@東京」
5月11日(金)〜5月13日(日)開催。お申込み方法など詳細はこちら。
⇒ テリー・シファー・ジュエリー展示会@東京
今日は…ボクにとっても永久保存版の、
表題のとおり「いじわる」の
メンタリティについて。
メンタル関係のお仕事をしてる人は
もちろん、ついつい、いじわるしちゃう人、
逆に、誰かにいじわる“されてる”人に
とって参考になれば。
※ボクが実際にセッションをしてきた
なかで、いろいろ気づいたこと、また
アプローチしたことのメモ的なもの。
なので、いくつか重複してたり、箇条書き&
文章としてのまとまりはないけど、そのぶん
“生っぽい”はず。
なぜいじわるになってしまうのか?
○意識と無意識の不一致感。
○感情の抑圧。
・悲しみ、苦しみ、もどかしさ、怒り、恨みなど…負の感情を抑えつけている。
⇒抑え込んだ感情は水面下に沈めた風船のように「どこからか」浮上しようとする。
○相手を試したい。
・いじわるなことをして、それでも自分は価値があるのか?必要とされているのか?⇒承認欲求(※名詞化注意)
「どんなあなたでも、あなた
だから受け止める」という覚悟。
○他人を落として、自分の優位性を確かめたい。
・自慢、攻撃、無視・スルー(無価値なものとの対比で、自分には価値があると思いたい。)
○あなたと私は違う。
・「あなたには(私の苦しみは)分からないでしょ?」
※立場が違う。置かれてる状況が違う。抱えてる悩みが違う。など。
⇒当たり前のこと。
○自分を卑下して「そんなことないよ」って言わせたい/言って欲しい。
・甘え、子どもの心。愛に満たされていない表れ。
・「自分が無価値な人間でも、受け入れてくれるか?」
⇒能力や環境がその人そのものじゃない。「あなただから」価値がある。
※そう言ったところで、聞く耳を持たないことも。
いじわるすることで、何を得るのか?
○それでも愛される/受容されるという満足感。
(承認欲求が満たされる。)
○優位に立つことができる。
どう表出するか?
○自慢(他者との比較で優位に立つ)
・高価な買い物をしてる。
○攻撃(誹謗中傷、悪口)
・わざと嫌われるような言動で相手を追い込む。(自分を追い込む。)
○自分がされてイヤなことを相手にする。
・それでも許される/許されない。
○相手が答えられないような質問をする。
○違いを突きつける。
・どうせ分からないでしょ?(感情的)
※ただし、理解は個を超えるもの。
○こんないじわるな私なんて、必要のない人間でしょ?関わらないほうがいいでしょ?
・NOを言わせたい。
・「そう思わせて」関係を断ち切りたい。
☆めんどくさいことから解放されたい。
具体例。
○部下は仕事が遅い。使えない。イライラする。
・こっちは金を払ってるのに、スタッフはまるで動かない。
・他人のマイナスな面にフォーカスしている。※自分の鏡
○今まで勉強したことなんて役に立たない。
・自己否定(というよりも、自分は正しい⇒認知的不協和)
・けっきょく、今までどおりのほうがしっくりくる。(現状維持プログラム)
・コーチングなんて使えない。
○合う人間は育てたい、合わない人間は切ってもいい。
・そのほうがラク。
○自分はみんなに嫌われている。疎まれている。
⇒「みんな」って誰?どんなときにそう思うの?
○あなたはそんなに好きじゃない。
○人の話をスルーする。事実のみ、感情を込めない。
⇒それで心地よい…わけじゃない。
だから、ジレンマを感じてる。
いじわるをされた場合。
○そのまま「何ごともなかったように」スルーする。
⇒それって違和感?(相手の感情を無視することになる。)
○ムカついて、相手のいじわるに反発する。
⇒相手の思うつぼ。(ほら、やっぱり私は愛されない、必要とされない、価値がない…ってビリーフが強化される。)
※本意・本心ではない。“プロのクライアント”。
※ときには愛を持って怒ることも必要。⇒これが難しい!
☆そうされて切なかった、辛かったということは正直に伝える。そのうえで「それでも、私はあなたを思っている」ということ伝える。
○相手に正論を言っても、その時点では聞く耳を持たない。
・感情が先にあるので、冷静な判断、冷静な対応ができない。投げやり、はぐらかし。
・「どうせ」「納得したフリ」「めんどくさい」…辛いから逃げたい。
☆辛いから、攻撃することで自分を守る。
○ペーシング⇒ラポール⇒リーディングが基本。
○相手はガス抜きが必要。
・内側に溜まったガス(負の感情)を吐き出させる。
・できれば別のもの、別の対象に。※エリクソンの例。
⇒どうやって吐き出させる?
・相手と同じ痛み、苦しみ、悲しみ、怒りを感じる。
※相手は、なかなか本心を言わない(言えない)。
・「抑圧してる」ことに気づかせる。
※ごまかしはダメ。
○放っておく。
・これもひとつの方法。相手が自分で気づくまで、(心理的・物理的)距離を置く。
※自己完結してしまう場合も。(正しい/間違ってる)⇒現状に引き戻される。
○すべてを受け止める覚悟。
・いじわるな攻撃、言動は相手の今のステートがそう「させている」。
・「痛みを分かち合う」っていう覚悟を持つ。
・自分は地に足をつけて、強くなる。
・分かろうとする。理解しようとする姿勢。(「自分は違うけどね」はNG。)
・自分で立ち直ったとき、そのタイミングでそばに居てあげることができるか?
○一緒にいじわるになる。
・いじわるなことを一緒に考える。※対象をズラす。
・本気のいじわる⇒コミカルないじわるに。ちょっとずつフレームを変える。
☆“ユーティライゼーション”の実践。
○安心・安全な場を提供する。
・何を言っても、何をさらけ出してもOKな場。
・あなたは、あなただからこそ価値がある。
「環境」「行動」「能力」など、それらが今とは違っても、あなたの気持ちや考え方、あなた自身に価値がある。
・いろんな「自分」がいていい。それが当たり前なんだ。
○意識と無意識両面から働きかけをする。
・意識⇒説得、説明。コーチング的な「具体的なアクション」
・無意識⇒感情、感覚、共感。セラピー的な「マインドセット」
…とまぁ、ほんとにまとまってないけど、
何か・誰かのお役に立てれば幸いですm(_ _)m
「テリー・シファー・ジュエリー展示会@東京」詳細。
・数量限定。まだ見ぬ未来への扉を開く“カギ”をお譲りします。
日時:5月11日(金)〜5月13日(日)11:00〜20:00
場所:ウェスティンホテル東京
住所:〒153-8580 東京都目黒区三田1-4-1
主催:K-SALON & SHOP(テリー・シファー・ジュエリー日本総代理店)
※入室の際は、“招待状”にある松井さんの携帯に
連絡して、部屋番号をお聞きいただく流れなので、
当日は“必ず”招待状をお持ちください。
上記フォームにて「招待状希望」の旨と、
お名前(氏名)とご住所(郵便番号含む)、
電話番号(確実につながる番号)をお知らせ
ください。
ボクが責任を持って、すぐにお送りさせて
いただきますm(_ _)m
提供中のサービス。
【提供サービス(個別セッション)のご案内。】単発・継続セッションについて。料金などの詳細はこちら。
⇒ 提供サービスのご案内。
【ナラティブ・カード・セッションの詳細&お申し込み】
タロットカードが紡ぐあなたの物語。内なる声に耳を傾けて、自らの答えを知る。
⇒ 「ナラティブ・カード・セッション」の詳細&お申し込みについて。
【個別セッションのお申込み】
恋愛はもちろん、理想の自分と理想の人生を手に入れる。
⇒ 2時間の「単発『対面』セッション」の詳細&お申込みはこちら。
【ご招致いただけませんか?】
いろんなところでいろんなお話。セッションやセミナー、食事会やお茶会などなど…。
⇒ まずは気軽にお問い合わせください。
【無料メルマガ登録】
1分で登録完了。ブログには書けないお話は…メルマガで。
⇒ メルマガの登録はこちらから。
ランキング↓に参加しています。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。m(_ _)m