どーも、皆さんこんにちは!!
ブログ隊長はまじこと、浜田美香です(`∇´ゞ
 
 
ラバーズコンチェルトも千秋楽を迎え、無事に終わる事が出来ました☆
 
 
ご来場頂いたお客様、応援をして下さった方々、ありがとうございました。そしてキャスト&スタッフの皆様、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
 
 
昨日は、ラバーズコンチェルトのキャスト&スタッフで精算会(打ち上げ)を致しました。ラバーズコンチェルトの皆で集まる最後の日だったわけです。

 
ラバ―ズ コンチェルト稽古場日記-SH3G03270001.jpg
 

写真はその時に撮った、営業帰りのサラリー……花井さんです。私服姿が渋いです。
 
むふふふ
最後はぱぁーっと楽しませて頂きました(-∨-)
 
 
さてさて、長かった舞台も昨日で本当に終りを迎えた様な気がしました。
自分にとって、新たな課題が出来たり、何かを得られた舞台だったと思います。
 
 
沢山居たメンバー達と離れてしまうのは、とても寂しいです。だけど、ここからそれぞれがそれぞれの道を歩いていくと思うとドキドキわくわくします。
 
 
キャストとスタッフを含め約40人、40通りの生き方があると思うと面白いですよね!
 
 
その人生の中に少しでも交われて幸せでした(*^u^*)
 
 
ここまで頑張ってこれたのは、沢山の応援・皆さんの協力があってこそのモノだと思います。本当に、本当にありがとうございました!!
 
 
漠然とした先の見えない未来ですが、
 
 
「分からない先の事を、くよくよ考えたって仕方ありませんわっ」
 
 
ここからまた、何かを始められたら良いなぁと思います☆
 
 
 
まぁ、長々と書いてしまいましたが…なんと、このブログも終りを迎えてしまうわけです。
 
 
んははは~
まぁ、悲しいっ(;口;)
 
 
稽古初日から舞台後まで、バトンを回して書いてきたこのブログ。皆さんに少しでも想いが届いていたら良いなぁと思います。
 
 
ラバーズコンチェルトの日々を追いかけてきた日記!今まで読んで下さり、ありがとうございました!!
 
 
では、またどこかで☆
 
 
 
 
 
**浜田 美香**
ラバ―ズ コンチェルト稽古場日記-P10101711.jpg
 
 
ラバ―ズ コンチェルト稽古場日記-ここImage.jpg
写真は
衣装のゆうやん!
打ち上げ2次会の店員さん&ピェ先輩
 
 
こんにちは、あざみ役笹本菜津枝です。
 
舞台ラバーズコンチェルト
 
無事!終了いたしましたあー!!!!!!!!!
 
 
いやあ~早かった!!
 
本当に幸せな時間でした!
 
 
じつは千秋楽で、上演中にラゾーナの3階で火災があり全員一時非難するという大ハプニングがありました…
 
ですが!ほとんどのお客様が戻って来て下さり、暖かい拍手のなか再スタートをすることが出来ました。
 
「芝居が、やりたいことが出来ない悔しさ」を、まさかこのタイミングで体感しようとは思いませんでした(;^_^A
 
 
本当に本当に暖かいなか、キャストもスタッフさんも全員で1つになった感覚を持って千秋楽を無事終えることが出来たと思います。
 
 
見に来て下さった皆様、本当にありがとうございました!!!!
 
 
 
はてさて、私は8期生なのですが、今回ラバコンのオーディションはヒューマン卒業生対象でした。
 
私は第一回オーディションのとき(たぶん)まだ在学生だったため、参加不可だったのです。
 
ですが第2回オーディションで急遽8期&9期も対象に入れて頂き、そのおかげでこのラバコンにキャストとして参加出来るようになったのです。
 
しかも頂いた役はあざみ。貞岡先生の嫌がらせかな?新しいな!と思ったり
本当に本当に恐れ多いなと思う気持ちが凄く強かったしそれは今もありますが(笑)
 
でも、それ以上に、本当に本当に沢山の感謝と有り難い気持ちでいっぱいです(@^-^@)
 
わたしゃ幸せもんだ(●`ー´●)
 
特に旧ラバコンを経験されてる、5期生の共演者・見に来てくれた方々。
私のあざみを受け止めてくれて、本当にありがとうございました。
 
 
それでは、舞台のために少し痩せたのに、本番期間中に頂いた山盛りの差し入れで見事リバウンドしたあざみ版バトンのアンカー笹本でしたー!
 
・゜・(ノД`)・゜・
 
キャスト、スタッフ、貞岡先生、見に来てくれた方々、応援してくれた方々…
関わった皆様!本当に本当にありがとうございましたあ!!!!!!
 
 
 
 

残るは一回です。

はい、小林の暖ちゃんより御紹介与りました。
目の悪い仲間、コンタクト類サングラス目の浅古昌徳です。

『息』の話。 息をする事で生きる事が出来ます。
息を合わせる事でチームワークが高まります。
息を感じる事で他人を感じる事が出来ます。

板の上で息をして生きる事も後一回。
OP34名、本編14名で息を合わせる事も後一回。
自分の役、相手の役の息を感じる事も後一回。

2時間はあっと言う間に過ぎてしまいますが、
御来場頂く皆様に出演者一同の生命の息吹を感じて頂ければ幸いです。

ラバーズコンチェルトかえで版千秋楽、どうぞお楽しみ下さい。




…とまぁ、堅苦しいのはここまでにしといて…

次でラストですよー!千秋楽ですよー!!
随分長い様に感じていましたが終わる時は本当あっという間。
こんな時よく常套句に『泣いても笑ってもこれが最後』なんて使われますが…

冗談じゃないッ!!

かえで版はコメディなんですよ、笑わなくてどうするんですか!
楽しく笑って千秋楽を迎えましょう!!

それがきっと皆の意思です、concertoです!

以上、テンションの高低交差する浅古昌徳でした。

バトンアンカーとなりました、最後はやはりこの方に回させて頂きましょう。

ブログ隊長浜田美香!
ありがとう、宜しくお願い致します!