このブログを書いている意味はあるのかな?

自分のことを過大評価した書き方になってるんじゃないかな?

人の批判をしてないかな?

偉そうになっていないかな?

誰かに嫌な思いをさせてないかな?

 

そんなことを考えています。

 

パソコンのインストラクターという仕事をずっとやってきて、知識には自信がありました。

パソコンが苦手で困っている女性起業家さんの役に立てたらいいなと思っていました。

 

でも説明動画は撮れないし、ホームページも作れないし、WordPressもできないし、パワポのスライドもいまいちだし、SNSも色々使ってはいるものの使いこなせていないし、プロジェクターの操作も失敗するし、zoomの使い方も文字や動画にすることができない。

 

自分のできることを、動画や文章などいろんな形で表現して見せている人がたくさんいるのに、それができていない自分にパソコン習いたいなんて誰も思わないし、パソコンのインストラクターだなんて名乗る資格ないなと思いました。せっかくお客様になってくれそうな方が、いなくなってしまうのも当たり前ですね。

 

わたしだって、その人がどんなことができる人なのかよくわからなければ、習ってみよう話を聞いてみようとは思わないですもん。

 

「こう言う風にしたらいいですよ」

「こうしたらどうですか?」

 

人に言うばっかりだったなーということに気づきました。

自分ができてないくせに。

 

苦手なことを自分の力でなんとかしようとチャレンジして、実際に形にしている人たちをみていると、いかに自分が口先だけで行動が伴ってないかっていうのがわかりました。

 

動画もホームページもパワポの資料も、完璧な状態じゃないと人に見せられない。人からネガティブなコメントがくるかもしれないから見せられない。失敗するのが怖い。

 

ネガティブになるのはよくないと言われますが、わたしはネガティブにならなさすぎなのかもしれません。ちゃんと自分のできない部分を認めて行かなきゃと思いました。

 

早いもので、在宅勤務が始まってまもなく1ヶ月です。

親しい人と対面で会話をする機会がなくなり、相談する機会もなくなってしまいましたが、かえってどん底まで落ちるいい機会なのかもと思いました。

 

一番下まで落ちたら、上がってくるしかないですからね。