福井旅行③路面電車 | 夢、したたか。小4娘ひとりっこ子育て

夢、したたか。小4娘ひとりっこ子育て

カメラ、ハンドメイド
知育、知育玩具、娘とのおでかけなどを徒然と。

3日目は娘の希望で福井駅周辺を路面電車で散策ニコニコニコニコニコニコ

 

ちなみにホテルフジタの朝食バイキングでしたがその場で焼いてくれるステーキ丼がありましたびっくりびっくりびっくり
 
路面電車は往復で利用したかったので、土日フリー切符を利用しました。
大人ひとり280円。
や…安くない??
 
福井駅から目的地までの路面電車は1時間に2本くらい。
途中反対行きの路面電車を見送りました。
土日だからか皆さん写真とってました。
何種類もあるみたい!!
 
私たちは30分ほど待たなくてはいけなかったのですが…
 
本を読んで待ってる派の娘は余裕アセアセアセアセアセアセ
というかこの本は、旅行の暇つぶしにと買った本なのですが
 
ホテルチェックイン時にも読んでるし、
 
部屋でも読んでるし
 
ごはん食べた後でも読んで待ってるという優れもの。
普段は時間に追われてるのかなー。
ゲームも魅力的だしね。
こういうまったりした時間もとれるので、旅行っていいなぁって思います。

 

 ちなみに今回のお共はドラえもんの算数シリーズ。

何回も読むくらい大好きです!

この本は植木算みたいな○○算が一通りぱぁーっと載っているので導入にいいなぁなんて思ってます。

 

三十分くらい待ってメガネの路面電車にのりましたラブ

数駅乗って…さらに十五分くらい歩いて…
 
昭和の世界へニコニコニコニコニコニコ
 
福井県立博物館に行きましたハートハートハート
↑は特別展の写真オッケースポットキラキラ
 
↑常設展もこの昭和エリアはどこでも撮影オッケーです。
人もあんまりいなかったのでじっくり観察できました。
中でも娘が夢中になったのが黒電話滝汗滝汗滝汗
実際に受話器をとったりダイヤルを回せる展示だったので、人がいないのをいいことに何度もダイヤルしていました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
まぁボタンですらないって不思議だよね!
 
とっても展示が工夫されていて、そんなに広くないながらも楽しい博物館でした!
 
帰りは福井駅まで戻って、さらにその先のベル前という駅へラブラブラブ
福井鉄道の路面電車は面白くて、途中から普通の電車になるのです!
路面電車に乗ったのに降りるのは普通の駅ーラブラブラブ
 
 
なんか来るとき車の中から気になっていた海鮮アトムという回転寿司やさんでお昼を食べましたおねがいおねがいおねがい
美味しかったですチューラブラブラブラブラブラブ
 
そんな感じで福井駅にも戻ってきたらもう15 時!!
最後のお土産購入などをして帰ってきましたーラブラブラブ
 
新幹線開通に合わせてどこも開発中で、また新しい福井が楽しみです。
まずは恐竜博物館のリニューアルに行こピンクハートラブラブラブラブ