明日はバレンタインですね。
今日、クライアントさんからチョコレートもらいました。
きゃ、うれしい♡
さて、数日前なんですが
どよ〜んと
久しぶりに気持ちが落ちました。
最近は、嫌なことがあっても
その闇から光を見ることが
随分できるようになっているので
そんなに落ちることってないのです。
えせポジティブというわけではなく
嫌なことから、
本当の自分の望みをちゃんと見出す。
そんな感じです。
でも、なんか、
久しぶりに落ちたんですよね。。
で、嫌なことが起きたときって
なんで、こうなるんだろう
なんで、うまくいかないんだろう
なんで、できないんだろう
と思っちゃいます。
この、なんでについては
とってもよいこと書いてあるので(笑
こちらの記事を読んでみてください!
つまり、「なんで?」と自分に問うから
その答え探しをするわけですよね。
これは、脳の機能からも説明がつきます。
RAS(ラス)と聞いたことがありますか?
NLPとか心理を学んだことがある方はご存知かと。
Reticular Activating System
と呼ばれるもので
日本語では「網様体賦活系(もうようたいふかつけい)」と呼ばれます。
(何回聞いても覚えられない。。)
RASは脳幹(大脳と脊髄をつないでいる部分)で
簡単に言うとフィルター機能として
必要な情報を選別して脳に送っています。
ここがうまく機能しないと、
入ってくる情報が多過ぎてパンクするのです。
つまり、私たちは自分が必要と決めた
情報(刺激)を選んでいる。
だから、嫌なことがあったときに
「なんで、うまくいかないんだろう」
という問いかけをすると
うまくいかない理由を
脳がちゃんと探してくれるのです。
ということは、
その問いかけを変えると
自分に入ってくる情報も変わる。
ピンチをチャンスに変えるためには
問いを変えるのです。
なんで、うまくいかないんだろう
→なんで、逆境に強いんだろう
できない理由ではなく
できる理由を探すとうまくいく
というのもそういうことです。
自分への問いがとっても大事。
久しぶりの、どよ〜んで
改めてそう感じました。
今回、それに気づいたのも
ジャーナリング(書く瞑想)のおかげです。
気になる方はこちらをぜひ。
↓↓↓
配信スタートは、2/16(新月)からになります。
それまでに登録していただいた方には初回にプレゼントがあります!!!
・・・・・>>先行登録プレゼント<<・・・・・
『ジャーナリング(書く瞑想)があなたに教えてくれること』
・モヤモヤがスッキリします。
・無意識の自分が本音を教えてくれます。
そんな、簡単なのにすごい方法をぜひ知ってくださいね〜。ジャーナリングは本当にオススメです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆香りで体感するマインドフルネス
〜瞑想体験セミナーとアロマクリーム作り〜
【日時】2018年2月25日(日)
9:45〜12:45
続きはこちらから
◆マインドフルネスプライベートレッスン
・90分個人レッスン
・2週間の瞑想LINEフォロー
・2週間後に60分フォローアップセッション付き
マインド・ライフスタイリスト
明石聖子