祇園祭の前祭も、いよいよ宵山になりました。

 

もう山も鉾もあちこち見に行ったので、

 

今日は最近知った、函谷鉾の提灯落としというのを見に行ってまいりました。

 

 

こちらが函谷鉾です。
 
21時半ごろに行われると聞いたので、21:20ぐらいに着いたのですが、
 
周りにはこれを見る人でいっぱいでした。
 
でも平日なので、宵山の割にはそんなに多くはなかったです。
 

 

 

待っている間、後ろで、いろいろな鉾の日和神楽が行われていました。

 

日和神楽とは、明日の巡行の無事を願いに、四条のお旅所までお参りに出向くことを言います。

 

屋台に太鼓や鉦(かね)を積み、祇園囃子を奏でながら 四条寺町の御旅所まで向かいます。

 

 

まずは船鉾がやってきました。
 

 

次は四条傘鉾。
 

 

鶏鉾です。
 
 
そして肝心の提灯落としはというと、21時半を過ぎても一向に気配がなく。
 
周りの人の話を聞いてると、去年は21:47頃だったとか。
 
私も昨日YouTubeでどんなものか見たのですが、提灯落としの直前になると、
 
お囃子のスピードなどが変わるのですが、なかなか変わらなかったため、
 
まだだなと思って見ていました。
 
そしていよいよ22時を目の前にして、始まりました。
 
動画を録ったので、ぜひどうぞ。
 

 

こんな行事が行われていたのを、昨日まで知りませんでした(笑)。
 
今まで何度も何度も祇園祭に行っていたのに(笑)。
 
そう思うと、本当にまだまだ祇園祭は知らないことだらけです。
 
わざわざですが、見に行ってよかった。
 
 
 
明日、どこかのタイミングで、少しでも山鉾巡行が観れたら、
 
またUpしたいと思います。