このところ、英語だけでなく、国語の授業を担当することが増えてきました。

 

「いいですよ」と、何でも振られる仕事を気軽に受けていると、自然と芸域が広がるものですし(ただし無茶振りは、断りましょう)、

英語の長文も、現代文も、良質な文章を読むことが好きな人間にとってはパラダイスであり、教えながら自分の勉強にもなるのが最高です。

 

 

先日読んだある女子大の過去問では、アメリカ女子サッカーチームの歴代キャプテンが共通して持っていたリーダーシップについて。

 

彼女たちの個性の違いから、リーダーシップのスタイルはそれぞれであっても、「リーダー」として他者から尊敬されるというのは、not positional(社会的地位に由来するものではなく)で、あくまでpersonal (その人個人の人間的な素晴らしさ)があってこそ。

 

昨今の政治事情に照らしてもめちゃくちゃ当てはまり、inspireされました。

 

 

 

 

国語が嫌いだという中高生の気持ちは、数学を筆頭に理系教科が私はさっぱりなため理解できるものの、「文章を読むのがそもそも嫌」という中高生たちの多さには、一体どうしたものかと思う。

 

「マンガでさえ、字を読むのは嫌」と言い切る子たちも一定数いて、新井紀子先生の『AI vs 教科書が読めない子どもたち』に書かれていることは実際に起こっていることだと実感するたび、英語と日本語を、ことばを使いこなすことの楽しさや面白さを感じるきっかけになるよう、毎日真剣にいろいろ考えながら授業に臨んでいます。

 

 

私は英語も国語も大好きですが、苦手だから塾に通わされている生徒たちにとっては、嬉々として文章を読んでいる私の姿が異様に映るらしく、「先生、なんでそんなに面白いと思えるんですか?」と、率直に疑問をぶつけてくる。

 

「うーん、なんでかは分からないけど、とにかく楽しいんだよね。新しい知識を得るのもそうだけど、頭のいい人が書いた文章を読むと、こっちも頭が良くなったような気がするじゃん?内田樹先生とか」と答えると、生徒はキョトンとしている。

 

 

「理解するのが難しい文章」に挑むのは確かに骨が折れるし、どう考えても追いつけない高い知性に挑戦するのは、少しでもその高みに近付きたいと願いながら、理解する努力も含めて知的刺激に溢れているから楽しいのではないかと思う。

 

 

image

 

 

「なんで古典を勉強しなければいけないんですか?」「古典って、大人になってから必要なんですか?」というのも、これまたほとんど全員じゃないかと思うくらい、中高生たちが不満をぶつけてくる。

 

 

「まあ、それも分かるけどね。源氏物語にしても、幼女を見初めてさらっていくなんて、光源氏=ただの変態だよね」などと、現代の価値観からすると理解不能なことは多いものの、

 

「えっ、それ知らないの??」とびっくりするほど、初歩的な古典の知識や、誰もが知っていると思っていた一節を「聞いたこともない」と言うのは、それは文化的な断絶のようにも感じる。

 

 

これも真剣に考えていたけど、古典は「絶対に」必要かと言われたら、生きるために必須の知識ではないんだけど、これは「教養」なんだと思うよ、という答えに収斂してきました。

 

古典だけじゃなくて、歴史も、昔の人たちが何を考え、どんなふうに世界を見ていたのかを知ることで、人間の本質は変わらないんだなとか、この世の仕組みを理解する助けになるよ、と。

 

 

先日は、「枕草子」で清少納言が「他者から憎まれるのはつらいことだ」「この世で最も大事なのは、情(思いやり)である」と書いてあるのが、このところの心境にぴったりで、「これ、めちゃくちゃ響くのよね。。。」としみじみ。


 

人間関係に悩む大人にとっても、高校生の私にとっても、清少納言がその時に感じたことを書いてくれたおかげで、時を超えてその感性に触れることができる。


「昔も今も、人間って変わらないんだな」と思うのも、古典を学ぶ一つの意義なんだと思うよ、と熱弁をふるう私の授業を、いつもまじめに聞いてくれてありがとう、心優しき生徒たちよ。

 

 

image

 

 

いちいち感動しながら、文章を読む私を、変な人だと生徒は思っているかもしれないけど、理解するのに必要な背景知識を解説している時がいちばん幸せだなあと思うし、


とにかくどんな文章からも何か得るものはあるのだということを、分かってくれたらいいなあ。


 

学校の勉強も受験勉強も、それがまったく役に立たないとは私は思っていない。


リベラルアーツ(教養)の基礎の基礎であると思うし、面白いなと思う教科も、苦痛でしかない教科も両方あったからこそ、大学で好きな勉強ができるのが嬉しくてたまらなかったし、嫌なことがあるから自分が何が好きなことも分かるのだと思うよ。

 

 

紙の上での国語のテストは抜群にできたのに、日常の日本語には誰よりも苦労してきたから、私はことばの使い方や、文脈や意味の確認にこだわるし、それが人を怒らせることもあるけど、


いまも毎日、特にハイコンテクストの日本語話者の人たちの言っていることを理解するのは大変だ。

 

 

「理解できない」のが私にとっては何よりストレスなので、意味不明のことを言っている人たちのことばは目に入るのも耳にするのもストレス以外の何ものでもないけど、

 

紙の上では、上質な知性による美しい、論理的で素晴らしい感性にあふれた文章に触れることができる。

 

「ああ、この表現、キレイだよね」「ひたすらに美しい文章だ」「こんな言い方するんだね、面白いよね」と、私はいちいち感心してしまう。

 

そんなふうには思えないかもしれないけど、「勉強になったよね!!」と興奮してしまう文章を読む喜びを、少しでも共有できたら嬉しいし、好きなことを勉強する楽しさを持ち続けてほしいと願っています。

 

 

image

 

 

大人になるって、楽しいものだよ。高校生や大学生のときよりもずっといろんな知識が蓄積して、経験値を得た分、世の中のことが分かってくるから。

 

 

それでも、めざす知性の山の頂にたどり着くには、まだまだだ。

 

だから毎日が勉強だし、今日も学ぶのが楽しい。

 

君たちの質問や疑問から、いつも学んでいるよ。ほんとにありがとう。勉強、楽しもうね!!

 

 

image

 

 

星「100年後にまで残したいものは何か?」~私は人を残したい。人の心の美しさを。

 

わんわん徳島新聞カルチャーセンターで開講中!!

(月2回・月曜夜7時~8時半) *体験レッスン随時受付中わんわん

 

星秋期講座は、「タイプ別人間分析」「事例研究」がメインの、楽しい実践編です

「人物評」は悪口ではありません。噂話に“忙しい”人たちはお断りな、コミュニケーション講座☆

 

 

私の人間研究の成果は、こちらの「美魂レッスン」シリーズに書いておりますので、ぜひお役立ていただけたら嬉しいですラヴ

 

“vanity(虚栄心)”研究は、こちらをどうぞラヴ

 

 

ラヴお問い合わせ&ご質問等はこちらまで

→newpalace.love☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

 

アリーナ姫「遥かなるサマープディング」~ミントの香りが魂を呼び覚まし、海の向こうへの郷愁をかき立てる。

 

 

より自由に、クリエイティブに、自分を表現して生きよう。

 

Be Assertive, Be Authentic!!!アリーナ姫ハート

 

 

あたらしい世界は、願うだけじゃなく、自分たちで創っていくものだよ

 

 

ライオン歴代獅子の王より→誰もが皆、独立自尊の誇り高き王であれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ラヴプロフィールは→こちら

星ブログタイトル「女神の天秤」にこめた想いは→こちら

 

エルモ魔界(政界)伝はこちら→you, 何しに政治の世界へ?

 

 

昨年春から始めた「コミュニケーション力UP!レッスン」@徳島新聞カルチャーセンター

 

 

2019年春&秋、2020年春と半年間を3クール終了。

 

→これまでの講座の様子はこちらラヴ

 

 

春からは「人間関係に悩む人のためのコミュニケーション講座」と改題したのですが、誰よりも悩んでいるのは講師の私じゃないかという。

 

いつも自分を振り返る時間=内観タイムを取り、定期的に自分の心を見つめ直す作業を推奨し、毎回いろんな気付きと笑いが溢れる、本当に楽しいクラスです。

 

これはひとえに、最初からずっと続けてくださっているKさん、昨秋からいらしてくださっているAさんのおかげです。本当にありがとうございます!!

 

 

特に2020年春は、4月5日の徳島市長選の敗戦以来、私の憤怒と悔しさがたびたびほとばしり、この息苦しい社会を変えるためにどうすればいいかと真剣に悩む自分の空回りぶりに気付き、大笑いして癒されるという、月2回の講座は、私自身にとっても、

 

安心して自分の本音を吐露できる場があるというのは、本当にいいものだと思います。


 

 

その本音とは、自分の弱さだったり、本来なら社会的には隠していたい、思いをそのまま口にするのは憚られるほどの強い怒りであったりしますが、自分の内なる激しさに自分でも驚くこともありました。

 

 

image

 

 

それらの激しい喜怒哀楽をまるっと、まずは自分で受けとめること、そしてそんな自分をまるっと受け入れてくれる仲間がいること。

 

 

SNSで「盛って」まで他者に好かれようとしたり、匿名でしかストレスが発散できないという社会は、私には健全だとは思えず、

 

自分の思いをシェアしても受けとめてもらえる心優しい人たちが集う安全な場所を創りたいと願った私の小さな思いは、この講座で実現していたんだと気付くと、大きな喜びと感謝でいっぱいです。

 

 

 

 

「狭い世界で、人の悪口ばっかり言っている」というのが、「ムラ社会あるある」であり、ここ徳島においても例外ではなく、人の中に入るのは本当にうんざりすることも多いです。

 

だけどそんな自分にも、受けとめてもらえる人たちがいて、また自分がホッと安心できる居場所がある。

講師の私にとっても、そして来て下さる方々にとっても、そんな優しい場所となっています。

 

 

この春は政治やいろんなゴタゴタであまり宣伝もできませんでしたが、KさんAさんが、秋以降、すてきな仲間を増やしていくためにはどうすればいいかとご一緒に考えてくださり、大笑いしながらアイディアを出し合うのも楽しく、

 

いつも「いままさに悩んでいる問題」を、全員の集合知で解決策を出していくのもこの講座の良いところ。

 

 

一人で悩むのではなく、他者の視点が入ることで、問題だと思っていたことが問題ではなくなったり、いい感じに力が抜けたり、「間違っているかと思ったけど、これで良かったんだな」と自分のブレが修正できたり。

 

私のクラスは、「他者に好かれるための自分」を目指すのではなく、元々の自分を愛し、その愛すべき自分を社会の中で表現する自信を深める講座です。

 

 

 

 

秋以降も、月2回月曜日19時から90分、ご縁がつながり、新たなメンバーが加わってさらにステキなケミストリー(化学反応)が生まれるのが楽しみです。

 

 

よろしければ、ぜひご参加くださいませ!

 

image

 

 

星「100年後にまで残したいものは何か?」~私は人を残したい。人の心の美しさを。

 

わんわん徳島新聞カルチャーセンターで開講中!!

(月2回・月曜夜7時~8時半) *体験レッスン随時受付中わんわん

 

星秋期講座は、「タイプ別人間分析」「事例研究」がメインの、楽しい実践編です

「人物評」は悪口ではありません。噂話に“忙しい”人たちはお断りな、コミュニケーション講座☆

 

 

私の人間研究の成果は、こちらの「美魂レッスン」シリーズに書いておりますので、ぜひお役立ていただけたら嬉しいですラヴ

 

“vanity(虚栄心)”研究は、こちらをどうぞラヴ

 

 

ラヴお問い合わせ&ご質問等はこちらまで

→newpalace.love☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

 

アリーナ姫「遥かなるサマープディング」~ミントの香りが魂を呼び覚まし、海の向こうへの郷愁をかき立てる。

 

 

より自由に、クリエイティブに、自分を表現して生きよう。

 

Be Assertive, Be Authentic!!!アリーナ姫ハート

 

 

あたらしい世界は、願うだけじゃなく、自分たちで創っていくものだよ

 

 

ライオン歴代獅子の王より→誰もが皆、独立自尊の誇り高き王であれ。

 

image

 

ラヴプロフィールは→こちら

星ブログタイトル「女神の天秤」にこめた想いは→こちら

 

エルモ魔界(政界)伝はこちら→you, 何しに政治の世界へ?

 

 

このところ、あまりの暑さにぐったり。授業の合間にアイスを投入しながら何とか乗り切っていますが、どう考えても地球環境が大きく変わっていることを実感せざるを得ません。

 

 

image

 

 

駅前でマスク着けて、炎天下で信号待ちしているだけで、倒れそうな暑さ。

 

「徳島は東京に比べたら、夏の暑さはしのぎやすい」と感じていたここ数年の認識が今年の暑さで変更されましたし、となると私の体感していた東京の夏は今はもっと酷暑なんじゃないかと、懐かしく大好きな友人たちを案じています。

 

 

 

 

ちょうど中3の教科書で、「道案内」が東京の地下鉄の乗り換え案内で、青山一丁目や赤坂見附、渋谷など、よく出没していたエリアの駅名が出てきて、たまらなく懐かしくなる。

 

「大江戸線」って、なんかイケてない名前だよね、このへんに美味しいお店があってね。。。などと私の授業名物「ちなみにね」で始まる話が、つい長くなる。

 

 

生徒からは、「東京に、また戻りたいですか?」と時々聞かれるけど、人の多さと満員電車に、車移動の快適さを知ってしまった今の私は、「住むにはもう、絶対無理。だけど時々遊びには行きたいかな。友達には、会いたいから」と答えている。

 

 

コロナで移動が制限されてしまったから、とりわけ遠くにいる大事な友人たちのことを思う。

 

 

しょっちゅう連絡取り合ってるわけじゃないんだけど、数年ぶりとかであっても、変わらず前のように返事が返ってくる友人知人たちの存在は、ほんとに嬉しい。私は全然筆まめじゃないので、いきなり連絡しても、その「変わらなさ」が嬉しい。

 

東京時代に一緒に過ごした時間があって、昨日今日のつながりじゃないからこそ、その「変わらなさ」があるんだけど、人柄や考え方が好きな人たちは、「ああ、全然変わってないな」と嬉しくなり、私の心のアンカーとなっている。

 

 

 

 

変わりゆく中で、変わらぬものがある。両手いっぱいなんかなくていい。自分の掌の中に、大事にそっと守れるくらい、大事だと思う人たちがこの世に存在しているって、ほんとに幸せなことだと思う。

 

こういう友達がいるから、人間関係に悩む中高生たちに「友情は大事だよ」と心から言える。いつも一緒にいなくても、ずっと友達だなあと思える彼らの存在を思いながら、「そういう大事な人たち、これから出会えるといいね。きっと出会えるよ!」と言うと、彼らの表情が少し明るくなる。

 

 

 

 

たとえいま辛くても、この先にはきっといいことが待ってるよ。

そこに行くために、私はサポートしているからね。ガンバレ。

 

 

そして、君が人の幸せを願える人になるように、そして人の幸せを願える友達に出会えるように。

 

この温かな幸せを教えてくれる私の大事な友人たちに、心からの感謝を込めて、君たちの幸せを願っています。

 

 

この世で大事なものは、「友情」「正義」「愛」。ジャンプコミックス読んで大人になったら、間違いないと思うよ!


 

 

星「100年後にまで残したいものは何か?」~私は人を残したい。人の心の美しさを。

 

わんわん徳島新聞カルチャーセンターで開講中!!

(月2回・月曜夜7時~8時半) *体験レッスン随時受付中わんわん

 

星秋期講座は、「タイプ別人間分析」「事例研究」がメインの、楽しい実践編です

「人物評」は悪口ではありません。噂話に“忙しい”人たちはお断りな、コミュニケーション講座☆

 

 

私の人間研究の成果は、こちらの「美魂レッスン」シリーズに書いておりますので、ぜひお役立ていただけたら嬉しいですラヴ

 

“vanity(虚栄心)”研究は、こちらをどうぞラヴ

 

 

ラヴお問い合わせ&ご質問等はこちらまで

→newpalace.love☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

 

アリーナ姫「遥かなるサマープディング」~ミントの香りが魂を呼び覚まし、海の向こうへの郷愁をかき立てる。

 

 

より自由に、クリエイティブに、自分を表現して生きよう。

 

Be Assertive, Be Authentic!!!アリーナ姫ハート

 

 

あたらしい世界は、願うだけじゃなく、自分たちで創っていくものだよ

 

 

ライオン歴代獅子の王より→誰もが皆、独立自尊の誇り高き王であれ。