完全不登校中、中3の息子と自宅で勉強を始めました照れ




今のところ、何事もなく順調です。




毎日20〜30分。




まだまだリハビリ期間なので
何しろ息子くん、丸1年鉛筆を持っていませんでした。



当面の目標は…




①勉強するために座ること



②字を書くことを思い出すこと




この2つのみです真顔キラキラ






ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ





この前、この息子の状況について高校進学について外部のカウンセラーさんに報告しました。

息子はそこでマンツーマンの学習体験をしましたが、緊張が強くつながれませんでした。繋がったのは私だけ。




そして、そのカウンセラーさんからご意見を頂戴しました。「その受験勉強は回復のための道筋になっていますか?」と。つまり、繋がることをもう少しプッシュしてみてはということでした。




うーーーーーむ。
なっていると思っていたけれど、、、

正直、混乱です…わかりませんゲッソリゲッソリゲッソリ





息子は、他人とマンツーマンを嫌がって、自宅での勉強を選択しました。「母がいい」というよりは「母しかいない」が適切な表現だと思うんです。



それは、お母さん大好き!みたいな感じでは決してなくて…。もちろん好きでいてくれているとは思うのですが、うーーーん、、、他人に対してはまだ心をフルオープンにできない感じ。だから、一番緊張しない私が勉強相手なのです。



そして、学校選びなどについては素人には分からないので、その道のカウンセラーさんのところに2人でお世話になろう、という方針でした。欠席ゼロ&内申が使えない受験になるので。



でも、カウンセラーさんには「その状態から全日制高校進学をしたとしても本人が苦しいと思いませんか?」と。




うん、たしかに分かる真顔




でもなぁー…




私はおそらくかなりの確率でhsp(敏感気質な人)です。チェック項目オールチェック入りますゲラゲラもう疑いようはないかもしれません。


また、息子もhsc(敏感気質の子)ではないかと思っています。学校へ通えなくなったのは、それだけの苦しさではなかったように思いますが、この敏感気質を知って腑に落ちることが実際にあったのでした。




そんな息子が、人に緊張しないようになるか…




うーーーん、疑問なのです。





私は、今でも集団はかなり選んで参加します。

多分、エネルギーの状態を感知することを無意識のうちにやっているのか、落ち込んでいる人の側にいると感じてしまうし、感化されてしまう…ガーン

この前も、たまたまカフェで隣だった方が悩んでいたのかなぁ…ずっと右側の身体に違和感があって、重くて重くて。怪しい女ですよね、ハイ笑い泣き




そして、その処世術は今学習中です。




息子は別人だけど…
慣れたからといって、マンツーマンの相手に緊張しないなんてあるのかなぁ。




考えても答えはないんですけどね。




とりあえず、このままの状態を継続して、カウンセリングを「私のみ」と「息子と一緒に」を併用して通ってみたいと思います。




カウンセリングを通して息子がその場に慣れて、スタッフさん達と慣れて、その後にもう一度聞いてみようと思います。「ここで勉強してみる?」と。






うん、そうしよう。




道は1つじゃないし、
ほとんどの子に有効だったやり方も、
息子に有効かどうかは分からない。




見極めるのは、本人だ。






よし、整理できました。

お付き合いいただき、ありがとうございます。



不登校もさまざま。


回復の道もさまざま。


進学の道もさまざま。


その勉強方法もさまざま。



子育てって、オーダーメイドの連続ですねチュー






最後までお読みいただき、
ありがとうございました照れ