昨夜は中秋の名月だったみたいです(^▽^;)

皆さんはお月見、されましたか?

そういう事にうといAIDAは、「疲れた~(T^T)」とか思いながらただただ車を走らせ帰宅。

ぼんやり家に入ってしまったので、月が出ていたのかも分からず…。

何とも趣のない生活…、すさんでます(笑)。


そんな私に素敵なメールが。

今週火曜まで西の方に出張の税理士さん(←お前は秘書か!?って突っ込まれそうですが…汗)

仕事の帰り、京都の下鴨神社に行かれたそうです。

中秋の名月と言うことで、イベントが行われていたそうです。

「名月管絃祭」と言う平安時代からの神事。

五穀豊穣と天下太平を祈願し、管絃の調べとともに舞楽を奉納し名月を観賞する会です。

月とかがり火が揺らめく写真をメールで送ってくださいました。

幻想的なお月見、私も行きたかったなぁ~(*^^*)


少しだけお月見した気分になれました。

素敵な写真ありがとうございました♪