いよいよ夏本番の8月に突入!
今年は念入りに日焼け止めを塗り塗りしているのと
出来るだけお外に出ないようにしている甲斐があってか
いつもよりは日焼けせずに済んでいる気がしないでもない今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか
今日は Grand Bleu でアクセサリーや雑貨にしてるビーチグラスが
どんな風に落ちているかのご紹介をしてみようかと・・・^^
とりあえずは こんな感じで・・・
打ち上げられているのです^^
もうちょっとわかりやすいのは・・・・
濡れてる方がわかりやすいでしょ?
さらに近づいて見てみると・・・・
キレイでしょ?^^
乾いた砂の上でもキレイだけれど、波打ち際のは透明でキラキラしてます^^
波の具合で大きいのばかり打ち上げられてる時もあれば
小さいのばかりの時もある
同じビーチでも数メートルの差で打ち上げられてるビーチグラスの形や大きさが違ったりして
なかなか面白いのです
ちなみに・・・
どこのビーチでも必ずあるってわけでもなくて
全くないビーチもあれば すご~く沢山見つかるビーチもあったりで・・・
何故なのかは ぶっちゃけ謎です^^;
その日によって見つかる数も形も大きさも何もかもが違うところがまた面白い
1つ1つの色や形を確かめながら
これは何に使おうかなぁ なんて考えながら拾っています^^
季節がら 海に行かれる事も多いでしょうから
海水浴の合間にちょっと探してみるのも面白いかもしれないですよ?
今年はずいぶん早く梅雨が明けてなによりだけど
暑いしっ!
しかも今からすでに
ビーサンの跡がついてるしっっっ!!!
今年こそ日に焼けないようにしなきゃいい加減まずい
てか
とっくの昔に相当まずいお年頃が過ぎちゃってるけど・・・・・・・・・・・。
なんて事を考えつつ近頃何をしていたかというと・・・
アニマルヘッドの壁掛けアクセサリーホルダー?
みたいなものをせっせと作ってみたりの毎日でした。
パーティーグッズで見つけたキリンとヒツジのお面をね 型代わりにしてね
軽量紙粘土と石粉粘土と格闘しつつああでもないこうでもないの毎日でした。
いいじゃん!可愛いじゃん!なんて自画自賛しつつなんとか完成したのはいいけれど
お蔭でリビングの壁がサバンナ状態

リビングの壁をサバンナにした結果わかった事!
キリンに角を付けてもシカにはならない
びっくりだ・・・。