今日でベイビーは満4ヶ月になりました♪
先日は初めての3.4ヶ月検診に
いってきました。

午前中に2回目の秋山こどもクリニックで不活化ポリオを受けたところ、
先生にロタウイルス(5歳までに8割9割ぐらいがなるらしい。
ノロみたいなやつ)のワクチンも受けたほうがいいと言われてしまった。
生後24週までに2回ってもう時間ないんですけどー!

すでにスケジュールを2月まで組んでしまったので時すでに遅し・
・・
かもお値段1万4000円という値段もびっくり。あー
2ヶ月から注射はじめておけばよかった
(;-;)。
...
午後は市の検診へ。

まず赤ちゃんの首すわり後の抱き方、歯の磨き方、保健婦さんから
ママへのメンタルサポートのお話を聞いて、体重、身長をはかり、
お医者さんの検診、保健婦さんママのうつ病チェック&カウンセリ
ング、最後に母乳相談までしてもらい終了。

待っている間にとなりのママと注射の情報交換、ベイビーはとなりの美
人のママさんにアイドルスマイルを連発、
保健婦さんやお医者さん
にも愛想笑いを振りまいて上機嫌。

保健婦さんのメンタルチェックでは自分では赤ちゃんにも慣れて全
然元気と思っていたものの、保健婦さんのやさしい言葉にほろっと
涙がこぼれてしまった。大変なことがいっぱいあっても、体調が悪
くてもママは辞められないもんね。(隣に精神科の相談もあるよと
いわれあわてて断ったけど、うっかり要注意リストにのってしまっ
たかも(笑)。。。)

最後は母乳相談、プレママの沐浴実習で教えてくれたおおらかな保
健婦さん。(赤ちゃんを湯船から出すときに振ってお湯を切らない
ようにと言われた汗)

「最近おっぱい飲んでいるときに途中で一生懸命笑顔で私に
話しかけるので困ってるんですよ」と相談すると、
「そりゃ遊び飲みもはじまるわよねー(笑)そいうときは適当に切
り上げてまたおなかが減ったらあげればいいから」と言われ速攻悩
み解決。

最近ハイローチェアもいやがり、常に抱っこしないと泣くように(
しかもパパだと駄目なときが多々)なったのも、
「知恵がついてより快適な方がわかってるんだからいいことよ」と
言われて、まあそうかいいことなんだと思えるように。

保健婦さんおっぱいを触ったら「パン食べてるでしょ?」とズバリ
私のパン好きを指摘。すごい!
やっぱりご飯だとおっぱいも硬くなって母乳が出にくくなるらしい
。あー 私のワンダフルパンライフ。とりあえず、お昼のパンはや
めることに。。。

最近ベイビーのお通じがあまりよくなくてと言うと、足の裏と付け根を
マッサージしてくれた。かかとのところを押すといいらしい。
そしたら、自宅に帰って3回もお通じが!!!!恐るべし保健婦さ
ん!!

他にも育児の悩みをすらすら解決してくれて、身も心も楽になりま
した。
やっぱり専門家に相談できるのは心強いなあ。

武蔵野市は同じ内容の育児相談会が月に4回はやっているみたい、


とにかくママを一人にしないという意気込みがとても伝わってきて
感動した会でした。

また来月もいってみようっと。