今どきのお見合いは
オンラインかリアルを選べるんですよ〜。
確かに選べるんだけどっ、
最初から、リアルお見合いしかしないって
決めてる男女も多いワケ。
ウチにもリアル希望の男女が
沢山います。
で、IBJのルールに従うと
オンライン可能の人は、
あらかじめプロフィール欄の中に
オンラインお見合い可能ですって
記載するわけ。
つまり、
何も記載が無ければ
リアル希望なわけ。
それなのに!!
リアルお見合いが成立してから
再度
『○○はオンライン希望してますが
△△さんはオンライン対応可能
ですか?』って、聞いてくるの
おかしくないですか?
だいたい、こうゆう希望してくる人って、
何かがズレてるんですよ。
本人が希望してるんだろうけど、
それを取り次いでくる相談所にも
問題があるわけです。
リアルで一回成立してるから
あとは場所と時間さえ
決めれば1度で済むことが、
再度オンラインで、できないですか?
って聞いてくる事で
△△は、リアルでのお見合いを
希望してますって、
返事をしなきゃいけないし
余分なやり取りが
増える訳です。
こうして、通常なら1〜2度で
スルッと決まるやり取りが
不毛に伸びていき
最大の問題は、
お見合いの日程がドンドン
後ろにズレていくことです。
確かに医療や介護やお仕事の関係で
オンラインにこだわる人も
いるとは思います。
であれば、最初から
オンライン可能の人にだけ
申込みをすればいいのです。
リアルを希望してる人に
申込みをしてきて
更にオンラインに変えて欲しいと
いうのは、ムリがあります。
申込みされた側ならともかくも
自分が申込みをした側なら
もうちょっと謙虚にいかないと、
その間、スムーズに決まった他の
お見合い相手に取られちゃいますよ〜。
でも、たいがい
こーゆー事が起きる本当の理由は…
会うほどではないが、
オンラインなら、
自分は損しないし、
まぁいっか
です。
物事には裏があるからね…
そんな発想だと
婚活上手くいかないよ〜🙊

