チャットのラブトークのブログ

チャットのラブトークのブログ

ラブトーク面白スタッフのHOTなブログ(;´-`)
☆アメンバー大歓迎☆

Amebaでブログを始めよう!



コーラmac

マクドナルドで炭酸ドリンクがS・M・Lサイズともに100円セールが始まった。LもSも100円と言う事で、この夏多くの人が100円ドリンクを求めてマクドナルドに来店するものと思われる。さて気になるのが、たまに氷なしをオーダーするお客さん。冷たいものが嫌いなのか、それともボリュームが多いのか、実際のところ明らかになってはいないが、前回当サイトで調査したところ、あまり正確でない個所もあったので再度検証する。
cola22
画像

今回確認したのがLサイズのドリンク。左右どちらもLサイズのコーラで左が氷なし、右が氷ありだ。

さて単純に氷ありの場合となしの場合、それぞれの容量を調べてみると、氷なしが513g 氷ありが533gであることが判明。多少の誤差はあるものの、氷ありのほうが氷が入っている分多いという事だろうか。ただし、氷はただの水なので、言ってしまえば20グラム分水で薄めているという事になってしまう。その辺のリスクが氷ありにはあるので注意したい。

ddw
画像

ちなみに、公式サイトではLサイズ氷抜きは420gとされているため、今回氷なしが513グラムも入っていたという事は、かなりラッキーだった。Lサイズ100円だからと言って手を抜かないマックに恐れ入る。



さて、実際どちらがお得かと言う話になるのだが、氷ありのほうから氷を撤去した状態で計測することで、両者を比べることが可能となる。

コーラ33jpg
画像

そこで、氷ありのほうを別の容器に移し氷をすべて撤去した状態で再度計測することにした。容器の重さは56g。果たして、どのような結果になるのか。
ドリンクを入れた状態では500g。つまり差し引いて444gであることが判明、氷はなんと89gも混入されていた。

諸々まとめると以下の結果になる。

lsaizu
画像

●氷なし:液513g
●氷あり:液444g+氷89g


氷なしのほうが、冷たくはないが、ジュースの量は多い。氷ありのほうは冷たいがジュースの量は少ない。
(氷をドリンクとして考えれば多くなる。)

ちなみに、前回2010年にMサイズで確認した際も同様に氷なしのほうがボリュームが多かった

・氷あり:450g
・氷なし:500g+氷45g


ただし、今回暑さで氷が若干溶け出していることを考えると必ずしもこの結果が正しいとは言えないため、あくまでオーダーする際の判断材料としていただきたい。結局のところ個人個人のお好み次第となりそうだが、オフィシャルの420gより多かったことを踏まえると、少なくともLサイズ100円はお得なのかもしれない。

★------お問い合わせ大歓迎------★
お問い合わせはコチラまでお願いします▼
求人受付 担当:高橋
TEL:011-206-1569
MAIL:ykikupon@yahoo.co.jp

★---------------------------------------★




homo


Twitterで「ホモ鉛筆」「最高級ホモ」なる画像が話題となっているが、詳しく見るとトンボ鉛筆のブランドのようだ。トンボ鉛筆といえば、MONOブランドとして有名だが、それを踏まえると、面白おかしく加工したいわゆるコラージュ画像ではないかと推測してしまいがちだが、実はこれは本当に存在したことが判明した。トンボはむかしホモだったのだ。

wdw

http://bundoki.com/?pid=764484

文房具通販「分度器ドットコム」によると、今はなきホモブランド時代のトンボ鉛筆の紹介がされている。残念ながら現在では入手できないようだが、Twitterなどで出回っているあのホモ鉛筆が確かに取り扱われており、別のケースに入れられた鉛筆の写真もあることから、確かにそれは実在しているようだ。

紹介文章を見ると『HOMOブランドからMONOブランドへと変わったのは昭和42年頃のようですので、おそらく本商品は昭和30年代頃のものと思われます。』とあることから、昭和三十年ぐらいはホモブランドは健在だったようだ。

ホモの由来は、もちろん性的な意味ではなく「ホモジナイザー」と呼ばれる均一の粒子の芯を使用していることが由来で、MONOはギリシア語の「モノス」を語源とし、「唯一無二の・・・」とされているが、あくまで噂レベルの話で詳しいことはわかっていない。

唯一無二の最高級「ホモ」。そんな深い由来を噛みしめながら愛用してみるのもよいのかもしれない。

トンボ鉛筆
http://www.tombow.com/index.html
情報元Twitpic
http://twitpic.com/a7riel
★------お問い合わせ大歓迎------★
お問い合わせはコチラまでお願いします▼
求人受付 担当:高橋
TEL:011-206-1569
MAIL:ykikupon@yahoo.co.jp

★---------------------------------------★





E3gIO


雨上がりの空をふと見上げると、虹が出現してなんとなく幸せな気分となり「ラッキー」を感じることはあります。しかしそれを上回る更にラッキーな「副虹」と呼ばれる現象があることをご存じでしょうか。副虹は虹の外に更に虹が出現する珍しい現象ですが、見る角度(52度)によって観測可能です。しかし今回それを上回る現象、4重の副虹が現れたのです。

niji

http://www.reddit.com/r/pics/comments/wct6n/a_quadruple_rainbow/


4重の虹は右2つが主虹、左二つが副虹という構成になっている。主虹・副虹の区別は簡単、赤→青の色の順序がそれぞれ逆になっているのだ。通常1つの主虹に1つの副虹が出現するのだが、今回はそれが二つづつ出現している大変珍しい現象。一生に一度見れるか見れないかの貴重な現象だ。

海外でこの貴重な虹が話題となっており、『妖精さんの仕業ではないか』、『反射虹と呼ばれる現象ではないか』、『いわゆるコラージュと言う奴ではないか』というコメントが見受けられるが、今のところこの虹が本当に出現したものなのか、それともPhotoShopで加工されたものなのかは不明。

もし可能なのであれば、金還日食に匹敵するレアな気象現象なので見てみたいものだ。

―海外の反応

・これは反射虹二重虹ってやつだ
・これ本物だよ
二重虹と言う奴ですが、湖面に反射して更に多くの虹を描いているものです。
・4重虹なんてあるのかな、限界があると思う
・水に反射しているものだと思う
・私には5重の虹が見えます
・これは4重の虹ではありません、2重の虹が反射しているだけです
・美しい!これは何処で見れますか
・フォトショップです
・4重の虹なんてありえません。
・心が奇麗な人にはより多くの虹が見えるのです。


もし皆様が虹を見る機会があれば、見る角度を変えてみてください。
51~53度で副虹が見れるそうです。

★------お問い合わせ大歓迎------★
お問い合わせはコチラまでお願いします▼
求人受付 担当:高橋
TEL:011-206-1569
MAIL:ykikupon@yahoo.co.jp

★---------------------------------------★