卒業式シーズン
今日は中学の先生の袴着付けでした^ - ^
何年か前に
中学の先生に着付けさせていただき
その先生からのご紹介でしたが
お話してたら
なんと
うちの娘と息子が中学でお世話になった
先生ではありませんか‼️
いやー
和歌山あるあるです🤣
うちの子達
中学三年生のころ
それはそれは2人とも
かなりの問題児😆でしたので
もう20年?近く前のことですが
先生はよく覚えてくださってました😅
とお着付けさせていただいていたら
同行した美容師Nちゃんが
『私もどこかでお会いしてるような…』
と!
そしたら
何年か前の
先生の結婚式の時の
ヘアメイクを担当したんだとか‼️😳
いやー
和歌山狭いです〜🤣
夜に嬉しいLINEが
『今日はありがとうございました!
卒業式は無事終わり、
素晴らしい式になりました。
まったく着崩れせず、
苦しくもなく、
心地よく過ごせました。
本当にありがとうございました^ - ^』
こちらこそ
ありがとうございました❣️
いやー
学校の先生の袴姿
いいですね〜
式に臨む教え子たちを
凛として送る!!
袴の5本のひだには
『5つの徳を積む人格者であれ』
という
先人の思いが
込められているって
知ってましたか?
『仁』『義』『礼』『智』『信』
『仁』人を思いやること
『義』私利私欲にとらわれないこと、正義
『礼』敬意を持って他者と接すること
「智』学問に励むこと、知識を重んじること
『信』誠実であること
男の子の七五三
成人式 結婚式 など
人生の節目節目に
紋付袴をはくのは
神様や自然、父や母、
先祖や周囲の方々など
すべてに礼を尽くすという
意味があるそうです
早朝でもOK
出張着付けヘアセット
承ってます^ - ^
⭐️教室見学・体験レッスン
随時募集中❣️
【募集中】着付体験 教室見学
¥1,000
レッスンお申し込みでキャッシュバック!
・着付け教室ってどんな感じ?
・どんな先生?
・本当に着物を着られるの?
をまるっと解決!
ご希望の日時をお知らせ下さい
▼体験レッスン詳細
着物コーデやレッスンの様子は
インスタにアップしています
\フォロー大歓迎!/
↓↓↓
↓ポチっと応援クリックお願いします
【随時募集中】
着物はじめてさんの初級コース
プライベートレッスン…44,000円
お友達と一緒にグループレッスン…38,500円(3名様まで)
レッスン詳細はこちらから
修了生さん達の声はこちら
⭐️3〜5回 分割OK
👘出張着付け随時承ります
訪問着6,000円/振袖8,000円/浴衣3,000円 早朝可・ヘアセット(要相談)
詳細はこちらから
【その他のレッスン】
今年こそ自分で浴衣を着てみたい方…1day浴衣レッスン
とにかく早く取得したい!…短期集中レッスン
悩みのところだけ教えて欲しい!…ワンポイントレッスン
〈chokoさん考案〉簡単で華やか!カラテア結びレッスン
〈ayaaya&ヒメノルミ考案〉短い名古屋帯のお太鼓結びレッスン
詳しいレッスンメニューはこちらから
お気軽になんでもご相談くださいね。あなたの着付けのお悩み解決しますよ~
お申し込み・お問い合わせはこちらから
フォロー大歓迎!
Facebook
Instagram





⭐️3〜5回 分割OK
👘出張着付け随時承ります
訪問着6,000円/振袖8,000円/浴衣3,000円 早朝可・ヘアセット(要相談)

【その他のレッスン】






お気軽になんでもご相談くださいね。あなたの着付けのお悩み解決しますよ~

フォロー大歓迎!

