親育(三配り)
「三配り」という言葉。まだ独身の時に上司から指導を受けた言葉でもあります。社会人として、大人として、マナーある女性として心得たいことですね。私は保育でもこの言葉を大切にしています。いえ、正しく申しますと、我が子を育てる「親の立場」になってからの方が心に響いているかもしれません。三配りとは…目配り・気配り・心配り。自分の目をアンテナにし、相手の求めていることに気づく。その上で、相手の立場に合わせて行動する。 大人のおもてなしは、そんな目配り・気配り・心配りの「三配り」が揃って、はじめて形になります。そのなかで、もっとも重要なのは“気づく”という部分。「相手の求めていることに気づいてあげたい」というやさしい気持ちが、すべてのおもてなしの出発点になるからです。おもてなしの 「三配り」目配り…視線で子どもとアイコンタクト。目を細めて笑顔を見せれば受容の意になりますし、視線を動かすことで子どもの行動をうながすこともできます。気配り…気づくこと。 子どもの行動を察知し、不測の事態起きないように見守り、配慮することができます。心配り…子どもが心地良いと思える状態を作り上げること。 「我が子はこう思っているのではないか」というきめ細やかな心づかいのことをいいます。人間は完璧ではありません。三配りができないこともあります。しかし、目をかけ、気づき、心を通わすことの大切さを胸の引き出しに入れておきましょう。本日もありがとうございました。ラバント保育園東京都の世田谷区・目黒区にある就学前教育を目的とした私立保育園です。0歳〜5歳のお子様が通園できます。入園説明会を実施していますので、ラインからお名前をつぶやいて入園説明会にご出席ください。ラバント世田谷園:東京都世田谷区大原1-62-5LINE: https://lin.ee/Rzof0qBラバント八雲自由が丘園:東京都目黒区八雲3-18-9LINE: https://lin.ee/b3LEMc2【公式LINE】◆八雲自由が丘園https://lin.ee/b3LEMc2◆世田谷園https://lin.ee/Rzof0qB【公式Instagram】◆八雲自由が丘園https://instagram.com/lovant_yakumojiyugaoka?r=nametag◆世田谷園https://instagram.com/lovantpreschool?r=nametag