コーヒーチェリーのクッキー | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

コーヒーの実は収穫したあとに種=豆を取り出しますが、その実の部分は赤く熟すことからコーヒーチェリーと呼ばれます。   

その部分を乾燥させ、粉末にした状態のものをいただきました。(PRではなく仕事のつながりで)


そもそもコーヒーの生の実を食べる機会は多くありませんし、今回のものは国産なので、そうなると更に希少です。

香りはほのかに甘酸っぱいのですが、味は甘みがあるわけではなくほのかな酸味と苦みが感じられ、たとえが浮かばない味。 

ちなみに粉末にせずお湯で淹れると「カスカラティー」とも呼ばれるので、それだとピンとくる人もいるかも知れません。


そんなコーヒーチェリーのパウダーをお菓子に活用することができないか、というお話だったのでいくつか作ってみましたよ。

まずはシンプルなクッキー生地に加えてみました。


はじめは全体の9%あたり加えたら特徴がとても押し出され、ちょっと主張しすぎる仕上がりになりました。

それならガナッシュなんて合うんじゃないかな?と思いましたが、形は可愛いのに相性がいまいち。

(ただパウダーを分けてくれた方にはこちらのほうが好まれました)





その後数回試してみたところ、どうやら

・硬さが出やすい

・風味や色が強く出やすい

・甘さは控えめになる(やや苦みがあるため)

・焼き色がつきやすい(火が通りやすい?)

という特徴がある様子。


これが全てのコーヒーチェリーの乾燥粉末に適用されるかはわかりません。

品種も様々ですが、そのうえでも今回のパウダーをお菓子に使う場合は、全体の3〜4%で充分に色や風味は感じられるという結果になりました。

レシピも記録しておきたいと思います。





【材料】


約15枚(天板1枚分)

 無塩バター 50g 
 粉糖 35g
 コーヒーチェリーのパウダー 7g

  アーモンドパウダー 8g
 薄力粉 65g
 牛乳 5g


【作り方】

①フードプロセッサーにバター・粉糖・コーヒーチェリーパウダー・アーモンドパウダー・薄力粉を一度に入れて切り混ぜ、さらさらになったら牛乳を加えて、粉気がなくなるまでパルス操作で混ぜこむ

②ラップに包んで20cmほどの棒状に成形し、再度ラップに包み直して冷蔵庫で2時間以上冷やす

③オーブンを170度に予熱。その間に約1.3cm幅にカットし、3~4cm間隔でオーブンシートに並べる

④予熱が終了したオーブンに入れて15分ほど焼き、側面と底面に程よく焼き色が付いたら焼き上がり


《手作業で生地を作る場合》
 1.泡だて器や木へらでバターを柔らかく練り、粉糖を混ぜてよく馴染ませる
 2.薄力粉とピスタチオパウダーをふるいながら一度に加えて、刻んだピスタチオも入れ、ゴムベラで切り混ぜる
 3.ある程度混ざったら粉気があるうちに牛乳を加えて、更に切り混ぜながらまとめる


《保存・期限》
 乾燥剤と共に密封して、常温で3週間程度が目安。
 乾燥剤がない場合は早めに食べきる。