おはようございます
Louie'sでございます
最近よく登場していますでしょ…
更新頑張っております
私はまだまだ知らないことだらけなので、
ちゃんと毎週調べて書いているんですよ…(当たり前です
いつか自分のためになると思うと、いい勉強ですね
さて今週は母子手帳ケースについてです
購入したママさんは何を基準に選びました
また、これから買うママさんたちはどうやって選びますか
少しでも参考になればと思います
STEP1
①サイズの確認
まずは母子手帳のサイズを確認しましょう
自治体によってサイズが異なります
Sサイズ・A6(縦14.8㎝×横10.5㎝)
Mサイズ・B6(縦18.2㎝×横12.8㎝)
Lサイズ・A5(縦21.0㎝×横14.8㎝)
結構幅広いですよね
家にある母の母子手帳はSサイズだった気がします。
STEP2
②入れるものの確認
出産前、出産後で持ち運べるものは変わります
出産前(妊娠時)
- 産婦人科の診察券
- 自分の保険証
- 妊婦検診の冊子
- 母子手帳
- エコー写真
- 病院の領収書
- 安産お守り etc...
- 産婦人科の診察券(ママ)
- 小児科、歯科等の診察券(子供)
- 妊婦検診の冊子
- 保険証(ママ)
- 保険証(子供)
- 乳児医療証(子供)
- お薬手帳(子供)
- 母子手帳
- 予防接種手帳 etc




















うちはブックタイプですね
日本製の8号帆布に、ポップなフォントで名入れさせていただきます(`・ω・´)
表はおなまえ、裏面はバースデータ
お子様の、おなまえと出生記録をお入れさせていただきます
そんな気になる収納力ですが…
サイズは縦21cm×横32cm
ネットのポケット、内ポケット、カード入れ、ペンホルダーとポケットいっぱいです
開閉はマジックテープになっています
カスタムについて
注文方法が分かりにくく、よく質問されています
大変申し訳ないです。。。
内側におなまえ、裏面を弊社オリジナルモチーフ、表にバースデータ等、
いろんなカスタムが出来たりします
下記URLに詳細ありです(随時変更していきます)
Louie'sは弊社で扱うようになってまだ1年少しです
そして担当しているのも社会人のひよこです
まだまだ改善の余地しかないと思っていますので、
皆さまよろしくお願いいたします
田口