スイスで一番好きな場所 ~スイスアルプス~ |   女神との旅 世界のパワースポット巡り

  女神との旅 世界のパワースポット巡り

   レムリアン・ヒーリング®ティーチャー

   世界のパワースポット巡り

   レムリアやエルフの女神との日々を綴っています

お寒うございますね照れ

 

 

今日からは幾冬も過ごしたスイスのお気に入りの場所

 

ベルナーオーバーラント地方(アルプスの山) に

 

ついて綴っていきたいと思いますニコニコ

 

 

まずはこちら

 

 

アイガーラブ

好きよーラブ

 

この堂々たる風貌

 

右手が登頂困難なルートで知られるアイガー北壁

 

 

 

数あるお山のなかでアイガーが一番心惹かれますお願い

 

 

宿泊はこの景色が見られる

 

グリンデルワルドを選ぶことが多いですニコニコ

 

 

牧歌的な雰囲気ながら、

 

急にスキーがしたくなったわいお願いとなっても大丈夫なように

 

お店もそしてレストランも困らない程度にあるのがありがたいところニコニコ

 

 

レストランと言えば

 

「スイス」と聞いて、

 

真っ先にチーズフォンデュを思い出す方も多いはず!

 

しかしながらですね、

 

日本人には「はじめはよいよい・・・」でしてねキョロキョロ

(行きはよいよいだったか)

 

一度頂いてみられると良いのでしょうが

 

二度目からはこちら

トマトフォンデュがおすすめでございますデレデレ

 

あくまでフォンデュを食べるならですよウインク

 

 

トマト素晴らしいお願い

 

実にさっぱりいただけます

 

 

余談ながらチーズフォンデュは結構アルコールが利いています

 

チーズを溶かすのにワイン使うのでしょうが、

 

チーズが膜となって揮発しきれていないのでしょう

 

お子様にもお酒の弱いわたくしにも不向きゲッソリ

 

 

そんな方は予約の時からお酒を飛ばしといてねと言うのもお忘れなく!

 

 

お忘れの私でしたが、トマトフォンデュはアルコールが

 

あまり利いていなかったように記憶していますキョロキョロ

 

 

そう言えば、胃でチーズが固まるのを防ぐため

 

飲み物は白ワインか紅茶が必須と言われたことを思い出しました

 

わざとアルコールを残してるのかしらんキョロキョロ

 

 

他の食事はですね

ソーセージどーん

ドイツ語圏ですもんね

 

シュニッツェルどーん

ドイツ語圏以下略

 

こんな感じですデレデレ

 

夕食後、外を見てみると・・・

 

お分かりいただけますか

山の中腹にライトがポツンとあるのが!

ビバークしてるーポーン

 

直角ですけどぉポーン

 

 

 

まだまだ続きます!

 

 

今日もご覧くださりありがとうございますハート

 

愛と祝福をこめて