今日もモノホイール塗装の続きです。
エンジンパーツの塗装に入ります。
前回同様、鋳造表現するべく作業して行きます。
前回と同じ作業なので説明は割愛。
下地が完了したので塗料を乗せて行きます。
メタルカラーを用いてエンジンの質感を表現してみました。
ダークアイアンベタ吹き後、トップにアイアンをコート。
パステル粉で表情をつけて行きます。
ちょっと暗すぎたのでクロームシルバーをトップに吹き、明度を上げました。今度は明るすぎたのでシャドウにダークアイアンを吹いて調整。
明度を調整後、パステル粉を乗せて行きます。パステル粉をエナメルシンナーで溶いて乗せると定着し易くなります。また、色の影響も強く出ます。
粉を吹いたようなエンジンの表情が出てきました。
エッジをくどくならない程度に擦り、金属光沢を出します。
暫定的にメタルカラーで塗装してみましたが、イメージする質感になりました。
細かい調整を置いといて、別のパーツに手を入れたいと思います。
今日はこの辺りで。またよろしくお願いします。











