<メイフェア塗装の続き>
前と同じ画像ですいません・・
15 <塗料を薄く塗り重ね肌の質感を再現> レジンの色がアイボリー(つまり黄色っぽい)なので、それに赤みがかったオレンジをシャドウに吹くことにより色調と明暗のコントラストをつけていきます。
16 まずMrカラー・クリアーオレンジ+蛍光ピンク(少量)で朱色っぽいオレンジを作り、シンナーで薄く溶き吹き付けます。塗料というより、色の付いたシンナーぐらいの濃度です。透明クリアーを混ぜてもっと扱い易くしてもいいでしょう。顔の下部から吹き付けると、あご、鼻の底面、眼窩に自然と色が乗っていきます。
17 そうして影色を着けたら、同じように薄く溶いたイエローオレンジ(Mrカラー・クリアーイエロー+クリアーオレンジ)を全体に吹き付け、さらに色調のコントラストをつけます。この過程は影色を吹く前にすべきかもしれませんが、僕としては先に影が付いていり方が調整しやすいのでそうしています。こうしてコントラストが付いていくことにより、肌の瑞々しい感じが表現されると思います。
18 やや色が薄い印象でとどめておきます。このあと服などにさらに色を乗せたあと、再度調整します。そのときはパステルを使ったりします。
だいたいこんな感じで肌塗ってます。またまとまったらつづきをUPします。それではごきげんよう。
