今日は、五島美術館に行ってきた。

 

 

ギャラリートーク「数寄者としての逸翁と古経楼-茶道具を中心に」に参加。

こちらのギャラリートークは、講堂でスライドを見ながらお話を聞く。

 

展示作品についての解説のほか、阪急・小林一三氏と、東急・五島慶太氏の様々なエピソードも紹介された。

 

小林一三氏は、1月3日生まれなので「一三(いちぞう)」ということを今日まで知らなかった。

 

五島美術館所蔵の重要文化財「鼠志野茶碗 銘 峯紅葉」は、元は(畠山記念館の)畠山氏の所蔵だったが(理由は不明)売りに出され、それを五島慶太氏が買い取ったらしい・・・。

その「峯紅葉」を使用するお茶会に、畠山氏も招待されたとか。・・・。

 

それから、「五彩蓮華文呼継茶碗 逸翁銘 家光公」(逸翁美術館 所蔵)。

本展覧会のポスター、チラシにも使われている。

 

 

オレンジ色の丸で囲った作品である。

こちらは、元時代の赤絵の茶碗の破片をつぎ合わせる「呼継」という手法で作られているそうだ。

逸翁による銘は「家光公」。

これは「よく継いだ」ということで「家光公」らしい。えええ!

 

ギャラリートークを終え、展示室に向かおうとすると、「展示室が大変混み合っている」の館内放送が・・・少し時間をおいて入室したが、うむ・・・

 

と、会期は12月9日まで。

本展覧会は、ゆっくり、じっくり鑑賞したいので、空いていそうな日を狙って再訪するつもりである。