何度かお伝えしていますが、赤色のものは玄関に置くと、喧嘩や争いなどが起きやすいです。
口舌のエネルギーがあります。
どうしてもカッとなったり、言わなくて良いことを言ってしまって、喧嘩になったり不仲になったりする傾向があります。
いつも夫婦喧嘩や親子喧嘩をしていて、不仲だという家は自然に赤いものを選んでしまうことがあります。
私の知り合いにも結構います。
赤い色の花を飾っていたり、赤が入った置物を玄関に飾っていたり、常に「赤」が玄関の周辺にあるのです。
喧嘩がどうも多いという方は玄関周りに赤いものがないかチェックしてくださいね。
あと玄関の方位がどの位置にあったら良いのかとよく聞かれるのですが、これは家によってです。
北でも良い場合があります。
ですが、一つ注意なのは光があたるかです。
玄関が日が当たらないと口または呼吸器が悪くなりやすいので注意です。
風水はよく当たります。
鑑定していて、ちょっと鳥肌立つことがあります。。。
散歩道、 イチョウの木が輝いてました〜。
ご機嫌でいる週末を!