落ち葉を集め、アルミ箔に包んだ

サツマイモを焚き火で作ったのは

いつ頃までだったかな???

小学生くらいかもな。

最近では、火を使って物を焼く事すら

厳しい世の中。体に害のある物が出てしまう

のでは仕方ないのかも知れませんが、どこか

寂しい。それでも、強い味方はいるのです。

その名も、焼きいも屋さん。

熱々、ほっくほっくが到着です。

初物、焼きいも。



どうです?美味しそうでしょー。

ある意味焼きイモも、先日のたこ焼きとクレープと

同じで、なかなか買えない物かも。

予想以上に甘くて、身も心も満たされました。

いもきんも久しぶりに食べたいですね~。

 そんな、心も体も温めてくれそうな

スイーツと一緒に飲むコーヒー、紅茶、

はたまた、緑茶などを飲む時に是非使って頂きたい

アイテムのご紹介。

Fire-King ファイヤーキングのマグ。

専門的に扱うお店を始め、古着屋さん

雑貨屋さんなどでも置いてあるので

見た事ある方もいらっしゃると思います。

1940年代に登場したこちらのファイヤーキング。

シンプルな物から、デザイン的な物、企業物、

キャラクター様々なデザインで登場し、

今ではコレクターズアイテムとして愛されております。

こちらの物は、シェービングのアイボリー色になります。

40年代の物になります



PRICE:各4,935YEN→SALE PRICE: 3,948 YEN

logbook-store

 お次は、シンプルなDハンドル。

こちらの物は、淵にペイントがありますので

レンジなどには入れないでおつかい下さい。

60年代。



PRICE:各4,935YEN→SALE PRICE: 3,948 YEN

logbook-store

 そして、一番ポピュラーかも

知れないこちらスタッキング。

その名の通り、重ねてしまって頂けます。

60年代。



PRICE:各2,100YEN→SALE PRICE: 1,680 YEN

logbook-store

 同じくスタッキング60年代。



PRICE:各2,100YEN→SALE PRICE: 1,680 YEN

logbook-store

 またまた、スタッキング。(60年代)



PRICE:各2,100YEN→SALE PRICE: 1,680 YEN

logbook-store

お店のショーケースの中の商品は

既に赤い色でセール価格になっているもの

以外は全て、値札の価格より20%OFFで

ご提供致します。セール期間中のみの価格ですので、

この機会をお見逃しなく。