仕上げ
土台周りに化粧板金が張り巡らされ、
高60cmの基礎立上り・犬走りの上部と、ログ壁の下部が引き締まりました。
玄関の有る西側と
リビング南側ではウッドデッキ造りが行われています。
床下での配管・配線工事もほぼ終わりましたので、
底盤にうっすらと残った細かなのこくず等を掃除機に吸わせ、
床下を綺麗にしながら点検を行いました。
タカラスタンダード製システムバスの下。今後も水漏れ等が有りません様に!
トイレの下。
配電盤の有る洗面室の下には沢山の電線が集約されています。
薪ストーブ予定の場所には補強に2本の鋼製束。
リビングへと続く手前の床から20cm下げられた奥のキッチン部分。
配管配線もスッキリと仕上げられています。
床下の大掃除も2時間で完了し、集塵袋2つに満杯の収穫。
L字形のウッドデッキに床板が張られ、
駐車場から玄関へと上がる階段も出来上がりました。
南側中央のデッキ階段設置で、全ての大工工事が完了です。
少し多目に輸入した木材や注入材が残りましたが、施主の日曜大工に今後重宝される事と思います。
建築住宅センターの検査官にお出で頂き「建築確認の完了検査」が行われ、内外共に特段の問題も無く、翌日には「検査済証」が発行されました。





























































