甑島 | ログハウス・ビルドのブログ

甑島

鹿児島市での土地探しのついでに 鹿児島西方30キロの甑(コシキ)島に出掛けました

 

 

一日二往復のカーフェリーがあり 午前中の便を予約 一時間の余裕をみて朝6時半に宮崎を出発

途中事故による渋滞に巻き込まれましたが 何とか串木野港の受付時間に間に合い 車の列に並ぶと丁度そこにカーフェリーが入港  

 

 

上甑島の里港に上陸し 武家屋敷・西乃浜海岸・長目の浜そして田之尻展望所へ

 

 

あらゆる場所が堆積層の岩壁に囲まれ まさに岩の島のようです

 

 

浦内湾を右に見ながら南下し 甑大明神橋(奥)と鹿の子大橋(手前)を渡り 

 

 

中甑の帽子山展望所へ 遠く中甑漁港は観光船かのこの発着所 強風波浪により

景色の良い西海岸へは行けそうもないとの事で残念ながら断念

 

 

木の口展望所から見る2020年8月に開通した1533mの甑大橋とその向こうには下甑島

 

 

下甑島に渡り 夜萩丸山公園横の断崖絶壁 幾万年の積層海底が隆起した見事な岩肌です

 

 

そこから引き返し 上陸した里集落を見渡せるトンボロ展望所 そして里の民宿へ

 

 

二日目は下甑島を一回りの予定 上~中甑島をつなぐ甑大明神橋を渡り 

 

 

下甑島への甑大橋へ

 

 

眺めの良い駐車帯へ停めて 後ろを振り返ると

 

 

トンネルから直ぐに橋がつながり 下甑島の入口も橋からトンネルへ 

その後 少し道を外れ 小さな集落や集落跡が点在している山中をあっちこち

 

 

ようやく辿り着いた 前の平展望所から北西の直ぐ目の前にナポレオン岩

 

 

そして南には瀬々野浦漁港とローソク岩に鷹ノ巣岩

 

 

左に瀬々野浦の集落

 

 

港に降りて間近に見る鷹ノ巣岩

 

 

振り返ると紺碧の海にナポレオン岩 

これから片野浦を通り 下甑島南端の手打海岸へ

 

 

最後に瀬尾観音三滝公園へ 一段目の滝

 

 

二段目

 

 

そして三段目 

二日目の宿は下甑島東海岸の中央 長浜の民宿

 

 

一日半でほとんど一回り出来たので 午後の便キャンセル待ち3番目を諦め 午前のカーフェリーで串木野港へ渡りました    いざ土地探し