床撤去
白蟻に喰われてあちこちデコボコになった、リビングの床板と合板を撤去します。
先ずはアルミサッシを外し
1.5cm厚の床板をバールで外していきますが
喰われてボロボロになったものが多く有ります。
次には、その下のベニヤ合板。
ボンドで固定された合板を剥がしていくと、
その下の床根太まで被害に遭っている個所が数ヶ所あり、
弱っている根太は取り換える事にしました。
窓際の合板まで剥がし
使えない床根太はカットされました。
廃材は軽トラ兼用の私の乗用車へ。
重量のあるキッチン用アイランド収納は合板を敷いてその上に移動し、最後に勝手口とキッチン周りが施工されています。
この日の午後、白蟻屋さんに脱皮阻害剤の2回目の確認をしてもらい、働き蟻のほとんどに行き渡ったとみえて、今回食われたものは少しでした。
後日、薬剤散布の予定です。
運良くキッチン周りでは傷んだ床根太は無く、このまま使えそうです。
車で2往復して、産業廃棄物中間施設へ廃材の処理をお願いしました。














