内外造作
木工家具屋さんで作られたキッチンの骨格が仮置きされ、
電気屋さんや水道屋さんと配線・配管の打合せが行われています。
コア抜きが活躍して
リビング南側や
寝室のログ壁に穴が空けられ、24時間換気の準備が行われました。
二階の吹抜けの上や
子供部屋二ヶ所には、換気扇が付いています。
西側デッキの屋根に雨樋が取り付けられ、
東北角の二階子供部屋からの雨水は
すぐ下の一階縦樋へと流されます。
洗面室に設置された配電盤には、各所の照明機器やスイッチ・コンセント等と配線が接続されました。
木工家具店で購入されたテレビ台や
椅子・机などと、
施主ご夫妻の探された外国製のキッチン流しや
大型の蓋付きバケットが搬入されています。
南側の二階部分では柱や手摺りが白く塗られ、
北面東面の子供部屋の窓も白い重ね塗りが終わった様です。
















