電柱支線の移設
進入道路の予定地中央に電柱の支線が張られています。それを移設してもらいます。
コンテナや重機の搬入を考えると、5m以上に上げる必要があります。
電柱からロープを延ばし、それ以上の高さになるよう計測しながら、斜面に場所を決めてもらいました。
支線を埋め込む場所が掘られていきます。
傾斜地では高所作業車が活躍し、下では元の支線の支持杭を掘り出しています。
新たなワイヤをこれまでよりも更に上に固定してもらいました。
雑木の枝をかわして、ワイヤが支持杭に繋がれていきます。
地中に埋められていた、二股に分かれる支持杭。
電柱の8mの高さから張られました。
傾斜の下で6mの高さが確保できています。
作業員五人と交通巡視員二人に車三台、約1時間のスピーディな作業でした。










