川沿いの土地 | ログハウス・ビルドのブログ

川沿いの土地


日南海岸の川沿いにログハウス住宅を建てたいとのご希望が有り、宮崎市内海から日南市富土の間に流れる7本の川沿いを、ゆっくり見て回りました。


ログハウス・ビルドのブログ-別荘地1


バブルの頃、景色の良い海岸線には幾つかのゴルフ場計画がありました。同様に別荘地として開発され、放置されたままの土地も各地に残っています。


ログハウス・ビルドのブログ-畑跡1


豊富な山の水を利用して、昔田んぼや畑だったと思われる土地が、今では雑草に覆われています。


ログハウス・ビルドのブログ-作業場


長年土捨て場として活用された道路と川の間が、今では立派な土地に。


ログハウス・ビルドのブログ-畑跡2


5~6年前まで畑だったのではと思われる広々とした空間。結構山奥でも電柱の立っている場所もあります。


ログハウス・ビルドのブログ-畑跡3


道路と川の間、ところどころにぽっかり現れる空き地。川の向こうには杉と広葉樹が奥深く連なっています。


ログハウス・ビルドのブログ-畑跡4


目的あっての整地か、梅林に囲まれた丸い土地。


ログハウス・ビルドのブログ-畑跡5


以前が想像し辛い雑草の茂る土地にも、なかなか魅力的なものがいくつか有りました。


ログハウス・ビルドのブログ-廃屋


平地でも人の住まなくなった家が増えてきたように思います。山間地で住人の居ない建物は、木々に覆われて朽ちるのが早いようです。


ログハウス・ビルドのブログ-別荘地2


道路や区画も立派にされた別荘地。景気が良くなれば、また復活するのかも知れませんが・・・。