長津田からはJR横浜線にトランスファーして小机駅へ。
通常、ホームに降りたら目の前の日産スタジアムに目が行くだろう。
通常ではないタイプの僕らのような人は、ホームの反対側の建物に目が向かう。
『なるほど、ここが横浜市城郷小机地区センター&地域ケアプラザか。』
そう、ここには続100名城の小机城のスタンプが設置されてあるのです。
駅の改札を出たら正面に親切な案内が。
そうです、予定がなくなり傷心の僕の心を癒してくれるのは、彼女や奥さん、家族がいたらいいけど、その手の類が一切ないので、城に癒してもらうしかない。
しかも、近所の100名城はもう制覇してるから、続100名城で。
小机駅。
まさに旅愁という言葉が相応しい。
隣駅が新横浜、菊名と思えないほど振り切った寂れ具合が絵になる。
駅からほんの1-2分の場所にある、さっきホームから見たセンターに行き、
続100名城のスタンプをゲット。
正直、このスタンプをゲットした時点で目的の90%、いや、もはや100%は達成出来ていると言っても過言ではないだろう。
城とスタンプ、どっちが目的かと問われたら・・・
どう考えてもスタンプだろう。