今日から京都に潜伏しています。
京都駅をでて歩いて10分くらいの場所にまずは鍵を受け取りに。
鍵を受け取ったら、今夜の物件までまたトコトコと歩きます。
歩いていたら、天下一品ラーメン。
いくみさんとミーティングの結果、二人ともラーメン・半チャーハンセットをオーダー・・・。
二人ともダイエットを裏テーマに掲げて出発したはずなのに、意志の弱い二人旅。
めっちゃ喰いまくってます・・・。
ごちそうさまでした。
腹がはち切れそうになりながら天下一品から歩くこと数分。
とある公園脇にひっそりと佇む一軒家。
ここが今夜と明日の私たちの屋根、東寺苑さん。
平家の一軒家を丸々貸し出しなので、誰かとシェアとかではないです。
玄関あけたらずどーんとキッチン。
玄関横には、床の間(畳の間)。
ベッドルーム。
シングルベッド、二つ!
これで床に寝なくて済むね、いくみちゃん!(笑)
ベッドから見たリビング・床の間。
押入れには布団があと何組分も入っていて、ここ、正直5人以上余裕で泊まれるとおもいます。
ベッドルームの裏には、ダイニング・スペースも。
このダイニングの奥がトイレね。
お風呂はちょっと狭めかな。
キッチンにはコップ・食器類もあるしコンロも!
洗面横には、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機まである!
エアコンなんかベッドルーム、リビング、床の間に全部ついています。
ここを一組で使えるなんて、もはやユートピアでしょうか。
限りなく理想に近い宿でアガります。
ドヤ顔でいくみ氏に
『どう、ここ!よくない?!』
と聞くと
『ヤドカリ・ハウスよりは全然いいです・・・』
と、僕が求めている答え、コール&レスポンスではありません。
『リッツ・カールトンとこの東寺苑、泊まるならどっちがいい?』
と聞くと、リッツ・カールトンに泊まりたいらしい。
なんなら、普通の一般的な女性なら、このゲストハウスとリッツ・カールトンを比べたら、ほぼほぼリッツ・カールトンに泊まりたいと言うとおもいますよ、と。
はぁ・・・全然わかっていない。
日本の女性は、この平成という時代の中に『侘び・寂び』を意図的に仕舞い込み、そして次の時代へと立ち去ろうとしているのだろうか?
そんな時に、ちょうどKからラインが来た。
僕はラインのプロフィール写真を今朝通りがかった渡辺美術館のイメージキャラクター、かっ・ちゅうくんに変えていたのだが、それがイケてるとわざわざ連絡してくれた。
さすが刀剣女子。
目の付けどころが、日本刀のようにシャープだ。
因みに、昨日は美保関の美保神社へ行ったことを伝えると、彼女も以前参拝にいったことがあるらしい。
情緒ある町並みだよね!美保神社行ったなら、水木しげるロード行った?って。
あんな島根半島の端っこまで・・・彼女は一体何者なんだろうか。
因みに、京都にもリッツ・カールトンがあるので、一応、一応値段を調べたら・・・
一番安い部屋で一泊8万円から10万円の間かぁ・・・
ヤドカリ・ハウスに一ヶ月以上住めちゃうんですけど・・・














