久しぶり、ほんと久しぶりに香港の自宅に帰ってきました。
いやぁ、長かったな。
帰ってきたらもはやベッドの上にダイブして永遠に眠ってしまいました。
今回、かなり濃ゆい、特に最後の江戸の三泊は濃いめだったんだけど、一つちょっとだけ嬉しいニュースが。
日本にいる頃はANAに乗って出張に行ってたんだけど、香港にきてからとゆうものキャセイにばかり乗るので、ANAさんはしばらくお休みになっていました。
で、今回欧州便に日本からANAさんに久しぶりに乗ってですね、ミリオンマイラープログラムの最初のステップ、ANA生涯フライトマイルがやっとこさ50万マイルを超えました。
んで、このオリジナルのネームタグが頂けることになりました。
業界的には社畜証と言われているミリオンマイラーのネームタグだけど、さすがにこれはちょっと嬉しいね。
欧米行きの長距離便に年に6-7回乗るのを10年やってもらえる感じなんで、正直プライベートだけの搭乗だと一生かかってやっとこさ最初のステップの50万マイルくらいじゃないかな。
そもそもプライベートだったら僕はLCCに乗ることが多くてANA様なんか乗らないから50万もいかないか・・・。
SFCの会員はそれこそごまんといるので、SFCのオリジナルネームタグをスーツケースにつけてもなかなか目印にはならないけど、さすがにこのミリオンマイラーのタグはなかなか見ないのでネームタグが届いたらスーツケースにつけようかと思います。
ANAのマイレージカードを作ったのがいつだろ、22、23歳の頃かな?
そう考えると長い道のりでしたわ・・・。
ちなみに、このミリオンマイラープログラム、ANA便のフライトマイルで300万マイルってのまで設定があるんだけど、300万ってやばいね。
300万いく人って、もはや日常生活の半分を地上より空で過ごしてるような感じの人だろうな。

