職場に行けば甘えん坊の後輩が、出来ない事を理由に、また俺に仕事を回すつもりだ。 出来ないわけないだろ、きっちり教えたじゃねぇか。しかも一度や二度じゃねぇぞ、教えてるのに出来ないのはお前の責任だろ?なのに、きっと明日も教えた事をすっかり忘れて、しれっと俺に仕事を回すつもりだろう。 ここは塾か?学校か?俺はお人よしの家庭教師か?
メモとれよ、メモ。逐一記録しろ。覚えられないならメモをとれ。キミが来てから何回も言ったはずだ。メモをとったら清書して毎日それに目を通せ。何か忘れても見れば全てを思い出す。思い出せば行動する。でも現実はどうだ?お前は何かを成し遂げたか?口酸っぱく忠告しても結局メモをとらないのは、いわゆる他人任せを画策してるのか?それでうまいこと世渡りしているつもりなのか? 賢人と愚かな人間の差は、同じ轍を踏むか踏まないか、だろう?そう思うだろう?

「叔父様」




「ん?」
「叔父様の中学生の頃って、悩みあった?」
「悩みかぁ・・・あったよ、そりゃもう中学生の頃なんて悩み盛りだからな。キミはどうだ?」
「何が?」
「悩みさ。例えば毛とか」
「セクハラよ」
「毛ぐらいいいじゃねぇか」
「うちのクラスじゃないんだけど、イジメにあってるコがいるの」
「スルーかよ」
「何とかしてあげられる?」
「何故キミがそれを心配するんだ?」
「イジメがあることを分かってて、何もしてあげられなかったから」
「・・・キミはそれが悔やまれる?」
「うん」
「残念だよね、でも、その気持ちがあれば今からでも何か出来ないか?」
「ソコよ、気持ちがあれば、って。みんなもそんなふうに言う。でもさ、あたしらの友達って『力になれれば』と思って何もしない人ばっかりなのね。だから、何かはたらき掛けるアクション起こせればいいかな、って。少しでも解決に向かうんじゃない?ってね。何か知恵を貸してよ」
「そうか・・・即効性のある知恵のうちに入るかどうか分からんが、例えば俺は日記をつけてるよ。一度書いて、うっかり忘れる、忘れた頃に紐解いて読んでみる。そんな事を繰り返すうち、いつ何処で誰が何を何した、なんかが全て鮮明によみがえるのさ」
「・・・日記?」
「つまらないことでいいんだ。メモみたいなものだ。でも、書いているうちに、自分のバランスの悪さ、弱点に気が付くし、他人の行動パターンも見える様になるよ」
「日記だなんて、夏休みの宿題みたい」
「記録する事は面倒な作業なんだ。でも、記録しないと人はどんどん忘れる。事実が事実でなくなる。俺は40歳でようやくそれに気が付いた。キミはいつ気が付くか分からないけど、日記は人生の宝だ。思い出は唯一無二の神の声だ。それを悟った人は皆、日記を大切に扱うよ。日記から色んな声を聞き出して、思い通りの未来を作ることが出来るんだ」
「日記を書いたら、そのコを救けてあげられるの?」
「そのコが受けたイジメの数々をアーカイブとして残しておけるだろう?それを読み返せば何かのイメージが湧くだろう?」




2005/04/17 01:38:02

12時過ぎに起床。
午後三時過ぎ店に下ると母が明日の仕事場のための仕込みをしていた。
母の作ってくれた筍ご飯と香り揚げ、エビフライでブランチ。
部屋に戻るとそのまま午後七時半頃まで寝込んでしまった。
夢を見た。
いつも見る列車の夢だった。
遠くに火山島があり、噴煙が一直線に空に伸びている。
終着駅まで寝過ごしてしまうが、目的地まで引き返すのは容易な事では無さそうだ。
食堂車では蕎麦が販売されている。
そんな夢だった。
起きたらしばらくmixiをやっていた。
でもmixi三昧ももうそろそろ潮時かな、と思ったりもした。
たらちゃんが俺のことをmixiに書いていた。嬉しかった。
これからの時間は酒を飲みながらクリメリをやるつもりでいる。


2005/04/17 05:43:28

夕食は納豆とセロリだったな。
納豆は2パック食った。
セロリ一本にマヨネーズ。
アサヒスーパードライを二本クリメリ用にとっておいた。
映画「パウダー」を見てリアリティに欠けると思った。
クリメリをやっていたらみずきちゃんと葵チャンがきて谷間公開をしてくれた。

おかげでチンポ一族が大量来襲だよw


2005/04/17 07:41:50

クリメリが大入り満員の状態でPCが固まってしまったので一旦退室。
もうⅡ部屋にしか行けなかった。
喧嘩部屋に移動して映像公開しながらビールを呑む。
なんだか恋愛事情に付き合ったがアホらしくて適当に退室。
今 午前8時10分前。
もうちょっとビールのんだら寝よう。


2005/04/18 03:48:53

今午前4時前。
腹が減ったが、どうだろう?
クリメリをやっていたが、PONが絡んできて面白かった。
かりんちゃんには参ったが。


2005/04/18 05:37:38

寝しなにクエルの男についての相談を受けた。
どうしようもないチンポ屋郎なんだけど、クエルが惚れこんでるんだからしょうがない。
がんばれよクエルw


2005/04/18 05:38:36

寝しなに蕎麦を茹でて食った。
遺憾遺憾。


2005/04/18 13:24:43

午後1時過ぎ起床。
ヤフオクで売ったスタールビーとクリソベリルキャッツの入金があった。12500円。


2005/04/19 14:42:39

昼飯を食うために店に下りる。
うなぎとキムチで昼食。
その後、週間スピリッツを読むために駅前のキオスクへ。購入後、ドトールにて読む。
4時半頃読み終えて部屋に帰る。








2005/04/19 14:47:59

帰ってきてからmixi地獄にはまる。
夕方5時半、正気に戻りテレビを見る。水戸黄門(再)。
夕飯を食べるために店に下りる。
カルビ肉の味噌バター炒めを作った。
部屋に戻ってきてから映画を見た。ビールと共に。
RONIN
見終わった頃にPCを見てみるとnurui4が居たのでボイスで話し掛ける。
するとそこにponがやって来たのでnuruiは面白がって喧嘩を吹っかける。
しばし小競り合い状態だったのだが、奴らはどうやらボイスPMをして和解に至ったらしい。
そのままクリメリに突入。ビール&焼酎。
午前5時迄。



2005/04/19 14:48:26

午後2時半頃起床。

仕事を辞めてから2階の事務所に誰か居るんじゃないかとびくびくしながら生活している。
トイレに行くにも遠慮しながらだ。
抜き足差し足で2階事務所に繋がる通路を歩き、扉の隙間から蛍光灯の光が差し込んでくるかどうか観察する。
なんと居心地の悪い生活だろう。


2005/04/19 18:36:51

遅い食事はツツミの並びにあるラーメン屋にてタンメンを食った。
日高屋の方が野菜たっぷりだと思ったが、味はこちらの方が上。
もう少し何か食べたいなと思ってコンビニをうろつく。
花粉が減ったなぁ、と思った。しかし少々風邪気味なので咳が出る。
ダイエットしなければいけないと思っている。
コンビニでは何も買わず、店に帰って納豆を1パックだけ食う。
デュポンのガスを買う。700円。どうもデュポンガスは完全に入りきらない。それがいらつく。
金色のデュポンが壊れたので修理に出そうと思っている。
あと10日で三年経ってしまうのでその前に修理に出さなければ。


2005/04/19 22:31:31

何かしようと思っていながら、ついついTVを見て過ごしてしまった。
NHK
のニュース、V6のいのっちがシャラポワにネグリジェの代わりに女子高生の服をプレゼントする番組など。
あーエネルギーの無駄だなぁ、と思いながらも笑いながら見てしまった。
外に出よう。
日高屋でタンメンを食う。
日高屋で携帯をいじったら接続できなくなっているのに気が付いた。
料金未払いで止められてしまったのだ。
帰ってきてから家電にて純子に電話する。
バリの話をした。
泊まっていたロスメンのスタッフからスペシャルな待遇だった話、下の階に泊まっていたタイワニーズのおじさんの話、携帯電話の話、などなど。


2005/05/03 13:18:10

午後1時半起床。
素晴らしい天気だ。

昼飯はカツ丼。
その後4時までクイズ番組を見る。

「~たばこはおいしかろうそくいっぽんたてた」って言うじゃんけん歌はヘン。


ささくれは爪周辺の肌の乾燥が原因。
親不孝するとささくれが出来る、ってことは親不孝すると乾燥するって事になるのだろうか?

蕨神社に行ってきた。
雲ひとつ無い素晴らしい天気で神社の木々の緑が美しかった。


クリメリ終了後いろんな部屋に行ってブログを宣伝しまくる。
午前7時就寝。


2005/05/02 13:21:04

11時半頃起床。
チョッと前まで母が部屋でガサゴソやってたみたいだ。
窓が開けられている。
ネット巡回。mixi13000アクセス。


今 テレビ東京でデッドマンウォーキングを放映している。
生命保険のCMは何かを見る者に刷り込んでいるように感じる。
10
年ごとにボーナスとか。


トロフィにこだわったが、自分の身の回りが全てトロフィなのではないか?
思い出はすべてトロフィじゃないか?


夕方6時頃食事。
この食事が今日唯一の食事となる。
刺身。ホタテ、鯛、中とろ。そしてカツ丼。
どんぶりめし3杯食ってしまった。


食後、部屋に上がってきたのはイイが、何かブログを書こうとしてものすごい眠気に襲われ、ベッドにてしばし寝る事にするが、いつまでも寝ていられない。今朝はビリーからの電話で起きたんだ。
ビリーがハシさんを見舞うと言うのだ。
ビリーは今 柏に居るらしい。
ハシさんの事を聞きよっちゃんや安達に電話したが出なかったという。
夜、楽屋で会おうと言う話になったので寝ているひまは無いのだが。
結局すっかり寝入ってしまって、夜11時半に目覚める。


夢を見た。
長谷川のオヤジが残した古いアルバムは戦時中のものだった。
陸軍将校。皆が整列する写真。
いつの間にか写真の中にいた。
白黒ではなく現実の風景はカラーだった。
そこにはとても若い長谷川のオヤジが居て、オヤジというよりも同級生の様だった。
夜、空襲警報が鳴る。
ウブドの様な田舎道をたくさんの人が荷物をまとめ逃げてゆく。
軍人たちが皆を誘導している。
火の粉がとぶ。
そこでその風景は白黒写真にもどり、生々しい景色の中にいた若い長谷川のオヤジが目の前に老人となってあらわれた。
父は、昔進駐軍たちが戦争の首謀者を探していた頃、人里はなれた場所で将校たちが斬首され、その首を道に晒して、責任をすべてその首になすりつけようとした歴史を語った。
俺は興奮した。
その景色に中にさっきまで居たんだ。
総天然色の戦時下の田舎におれは居たんだ。
戦争責任は将校たちにあるんじゃない。将校たちは身を呈してたたかったんだ。

さっきまで若い将校たちを見ていたのだが、その生き残りたちはすっかりしわくちゃの背中の曲がったろうじんたちだった。
でも彼らの青春時代に俺は居た。
誰にだって青春はある。
人生なんて短いな、と思った。
歴史なんていつでもいい時代と悪い時代は背中合わせだな、と思った。


よく寝た。7時から11時半までの4時間半。
この暮らしぶりの俺にとっては4時間半の昼寝みたいなもんだ。


いつどんな「今」だって、いずれモノクロ写真の風景画に変わる。
今を大切に生きなければだめなんだ。
夢の中でロバートハリスが語っていた。


















2005/05/01 13:29:49

午後1時半起床


晴れていて風の強い日曜日。GW三日目。


午後三時ごろ昼食 蕎麦をゆでて食う。とうふをポン酢で一緒に。
長葱が無いので玉葱で代用。


夕方7時すぎ、また蕎麦を茹でて食った。
ウインナーとさしみこんにゃく。
薬味は冷蔵庫の中に入っていた玉葱の刻みとハム、金糸卵。
神林から電話があってルチアーノのイベントに誘われた。
この時間だし微妙だなぁ。


mixi巡回。読みもしない巡回。アクセス数アップのためだけの巡回。
もうすぐ1時だからクリメリやっかな。


2005/04/30 14:31:26

午後2時起床。薄曇りの土曜日。


昨日のアゲハではモダン焼きと言うものを食った。
味気ないものだなと思った。


クリメリもひさしぶりのまぶちゃんとのコラボだ。
みずきちゃんが来て、相変わらずの大賑わいになる。
まぶちゃんがパチスロ「吉宗」のテーマソングを編集した。歌は俺。
ブログランキングをあげてくれるように参加者に懇願。
7時近くになってから終了。


2005/04/29 12:38:20

午後12時半起床
今日はポールヴァンダイクの日だ。
久々のアゲハ。
良く晴れて暑い。
いい天気だ


金曜日で緑の日。


いつものブランチは納豆にセロリとロメインレタス。
テレビで電車内で化粧をしていた女性を注意した中年女性がその当事者の女性に駅のホームから叩き落とされて重傷を負った事件を語っていた。


10時過ぎに神林が迎えにくる。
早めの到着でよかった。
JZtrance
は大盛況。PVDは寿司詰め状態だった。
けっこう踊った。
6時過ぎに帰宅。




2005/04/28 12:45:56

午後1時起床。
良く晴れている。


今日は木曜日


大東建託に履歴書を送ろうと思う。
もう何でもやってみなきゃ!


夕食は納豆とハムとサラダを食った。
サラダは母が刻んでおいてくれた。
最初はカルビ肉をすき焼き風にして食おうと思ったのだが、いかれていて不味くて食えたモンじゃない。
あんなものをお客に出していたのかと思うと恥ずかしい。
凄く反省した。
食後コンビニでモーニングを買ってきて読む。
そしていつもの事だが、食後は眠くなるものでそのまま寝てしまった。
気が付いたら10時だった。
NHK
のニュースで電車事故の犠牲者が106人だった事を伝えている。


自分用のトロフィを売るって、どうだろうか?


鳥取で4月としては最高の33.7℃を記録したそうだ。
フェーン現象だって。























2005/04/27 12:45:17

午後12時半起床。
コーヒー&シガレットはいつも通りに。
銀行に金を振り込まなきゃいかん。カードの決済が出来なくなる。起きて一番にブログのアクセスチェックしてmixiもチェック。
あまり意味の無い作業だなぁ、と思いながらも悪い癖だ。


銀行に行き金を振り込んできた。15000円
これでとりあえず月末の引き落としは大丈夫だろう。
でもこのままではアウトだ。
来月は危うい。いや、もう金が無い。


帰ってきてから店で昼ご飯を頂いた。
牛丼ときんぴら。
恐らく母たちは岩蔵温泉および青梅周辺に出かけただろう。
池袋西武8Fの占い師に「西の方角へ行くのがよろしい」と言われたに違いない。


また一日ブログやっちまった。こりゃいかん。
でもほんの2日で110位から24位ってのは凄いな。
俺 やっぱり扇動者の才能あるかも。
いや、確実にあるな。
あとは材料だ。


2005/04/26 14:15:21

今日も一日二食のお相撲食いになってしまいそうだ。
牛丼と母が作ってくれていたサラダを頂く。
食後タバコを吸いながら脱線事故のニューズを見ていたら母が帰ってきた。
なんだかジャガイモとたまねぎを練り状態にしたコロッケの作りかけがあったから「コロッケでも作るの?」と訊ねると「かにクリームコロッケを作る」と言った。
かにクリームコロッケはジャガイモから作るのではない。
小麦粉と生クリームだ。
ソレを指摘すると「大丈夫だから」とジャガイモでかにクリームコロッケを作る事を諦めていない。
「白ワインで臭みを消せば大丈夫なんじゃないの?」ってことでっどうやら作った様だ。
味見をしたらけっこう美味かった。
かにクリームコロッケは小麦粉とクリームって偏見で諦めさせるようなことを言ってはいけないと思った。


何もせぬまま結局夕方を迎えてしまった。
ブログの更新やmixiをやっていたらそればっかりになってしまう。
7時過ぎに母が作った残りのカニコロッケを食ってだらだら過ごし、鑑定団を見ながら寝てしまった。
純子に電話しようと思っていたのに寝てしまった。
12時チョッと前に起きてブログの手直しをして今に至る。
これからまぶちゃんに言われていたファイルの作成に入りたいと思う。


ちゃっちゃとファイルを作ってまぶちゃんい送信するが、どうやらまぶちゃんは寝てるらしい。
クリメリをはじめて色んな事を喋った。
中国の醜態やら韓国の矛盾やら。
そんなことをしていたら朝になった。
まぶちゃんが起きたらしく、ファイルが転送され始めた。


2005/05/04 12:53:36

午後12時半起床。いい天気だ。水曜日。ロト6を買わなきゃ。


人はやる理由が分かっているのに 何故かやらない理由を一生懸命考える。


会社を辞める夢を見た。
辞表を出すと、社長の式田さんが烈火の如く怒る。
「お前をここまで育てるのに一体いくらの費用が掛かったと思っているんだ!」
それでも辞めると言うと諦めたのか、そっぽを向いて「勝手にしろ」と言った。
高校を卒業したかの様な感覚だった。
大学に行こう。


ドリフに触発された番組はいくらでもあった。
二番煎じだな。
はっちゃきマチャアキとかカックラキン大放送とか。


2005/05/05 12:05:35

午前11時半起床。今日もまたいい天気の木曜日。
今日こそロト6買わなきゃ。
2・6・7・8・9・13
ああ。2・6・7・8・9・18かもな。


ブログに夢中になってたらロト6買うの忘れた。


夕飯はギョーザを10個焼いて食った。
あとハムエッグ。
ご飯どんぶり2杯。

クリメリやてたらPONが来て顔に傷を作っていた。
聞いたら日本刀で顔を切ったらしい。バカだな。
















2005/05/06 12:34:36

12時チョッと前に起床。母がとんかつ弁当を買ってきてくれた。
曇りがちの金曜日。夕方から雨らしい。


ごきげんようだっけ?でゲストの大橋巨泉が「フランス料理の店には不味い店が一軒も無い」と言っていた。
フランスは文化帝国主義なんだと。
なんでも自国の文化が一番だと思っているからこそ、子供の頃からの文化教育が徹底していると。
フランスの給食はフルコースが出るらしい。子供の頃からいいものを教え込む。
ルーブル美術館で絵画鑑賞の授業をする。しかも小学校低学年のころから。
いいものを子供の頃から知っているので大人になってからも生半可な事はしない。
日本は自国の文化を他国の人に紹介できるほど知っているだろうか。


2005/05/10 14:13:16

午後2時前に起床。
なんか途方も無い夢を見たのだが忘れた。

あ、そうだ!
楽屋のみんなでageHaに行く夢だ。
インビテーションが大量に保存されている場所を発見してマスターが持ち出しちゃうのねw
そんな夢だった。


神林がmixiのコメントを削除してくれと電話してきた。
マックスターンの記事。
エコじゃないから、というのが理由だった。
それから1時間、環境問題についての草の根運動の話を聞かされた。








2005/05/13 12:59:23

午後1時起床。
寒い。ここしばらくは寒いそうだ。金曜日。
経はボーイショージが回す日だ。
スピマスプロを質屋に持っていかなくちゃ金が無い。


昼ご飯は納豆とラッキョウ。丼飯1杯。
午後3時過ぎにドトールにてコーヒー飲みながらバリの本を読む。

その後部屋にてテレビを見ながら春雨ヌードルを食う。


さかもと未明さんに御礼を言われた。
----------------------------------------------
大変なことが!! あっ!
ヒデさん、何回かお返事しようとしたんだけど、できませんでした。 ごめんねー。

でもいつも読んでます。

ヒデさん、バイクの話、読んでいてすごく気持よかった。最初は結構バイオレントな文章書く人だなーと思ってみていたんだけど、昨日のはすごくさわやかで、

ああ、いろんな側面をもっている人なんだな、と思いました。


で、その大変なこと!!!
 
私の喉が、大変なんです!
 
あのね、どーも声が出ないなーと思って、
「クラシックの発声とジャズのそれって違うのかな」と悩み過ぎて、しばらく勝手な練習をしていたら(先生はGWお休みでした)、声が潰れる直前になっていて、今日レッスンを受けたら「数日しゃべるの禁止!

それにしてもどうしてそんなふうにせっかく作った発声を壊しちゃったのと先生も泣きそう・・・・。

でも、先生はわかっていたそうです。

つまりーーーーーーー、
私が今回いろんな人呼んじゃったし、失敗できないって緊張して、ちょっとした「歌ノイローゼ」になってたこと。

少しは息抜きも


ヒデさん、ボイトレのことアドバイス有難う。全身楽器になって、喉に負担をかけずに楽しめるようにトライしてみます。
こうなったら、うまく、とかでなく、たのしくできればいいや。
最低限の自分の歌が出来ればね、特に上手に出来なくてもいいや、と考え変えました。

茉莉さん他、みんなね、色々アドバイスなど有難う。
ちょっと確かに疲れすぎだと反省。
今まではとにかく無茶してきたけど、これからは休むことも仕事の一つだと思いました。
----------------------------------------------


松屋のカレー。
味わいが薄い。ただ辛いだけ。
やっぱり家のカレーが一番美味い。

帰りに須原屋を物色。
タバコ屋さんでデュポンガスを購入。


スピマスプロは6万円になった。
返す期限はいつまでだろう。・・・ 813日までだった。
返すさ。すぐまた戻ってきてくれる。いつも通りだ。



・・・

ボーイジョージ今日だと勘違いしていた。
行ったらアゲハは真っ暗。



20050514
02:01
行く日を間違えた!

俺は今歩いている。
アゲハを出発して今東京駅だ。
なんでこんな所を歩いているか分かるか?
アゲハに来る日を一日間違えたんだ!
おまけに電車も終わっちまった。
だから歩いて帰るのさ。
新木場から蕨まで、さー何時間かかるかな?
ちなみに東京駅まで1時間半。

コメント コメントを書く

2005
0514
02:09
シルヴァー

大塚から戸田公園まで道が分からず3時間かけて歩いたことがあります。
助けに行きたい所ですが
免許がないので向かえに行けません (>_<;)

2005
0514
02:13
l
   hide   l

ありかとうw
けっこう楽しんでます

2005
0514
02:39
あかい

蕨まで、何時間かかるんだろ・・・?
ひでさん、ゆっくり帰ってきてね。
今日はクリメリでボイスできないのかな?

2005
0514
02:52
l
   hide   l

早めに帰れたらやるけど、ちょっと無理っぽい。
いま秋葉原。

2005
0514
02:56
シルヴァー

先月に自転車で秋葉原行きましたよ。
1時間で着きましたw

2005
0514

03:06
l
   hide   l

チャリだといいだろうなぁ。
いま東京医科歯科大まえ。

2005
0514
03:21
l
   hide   l

12
時半から歩き続けてもう三時間か。
いま正に東大の赤門前。

2005
0514
03:45
__hage

アホーアホーw

ていうかいまだに本郷ならどっかであと1時間ちょいくらい時間潰せば電車で帰れるんじゃないの。

2005
0514
03:46
シルヴァー

17号線でお帰りですか?
そろそろ足が辛そうな予感・・・
ゆるい坂道が多いですよね

2005
0514
03:54
l
   hide   l

巣鴨であきらめてタクシー拾った。
靴ずれが出来たぜぇ。
あと10キロも歩きたくない。
やめやめ。

2005
0514
04:04
シルヴァー

お疲れさまですw
家に着いたらゆっくり休んで下さい ペコリ(o_ _)))

2005
0514
04:11
わんわん

想定内

2005
0514
04:12
ハルキ★

うん。想定内

2005
0514
04:14
DJ ROSHI

私みたいな事は普通の人は無理っす。

2005
0514
04:22
l
   hide   l

改めてROSHIさんは凄いなぁ、と思いましたよw
実は今回歩こうと思ったのも、ちょっとROSHIさんの真似をしたくなったからです。

2005
0514
04:32
ハッスルウーマン

うわ・・・・・すげぇなw
初めからタクシーで帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2005
0514
04:51
l
   hide   l

地図で赤い線でなぞった区間を歩きました。
まだまだですな。

2005
0514
04:54
Dewi Naga 

おかえりなさい、ご苦労様でした。って着いたのかな?
パソコン新しいので 復活しました。
今後ともよろしく。
あっ、眠眠斗から 名前変わってます!

2005
0514
04:57
l
   hide   l

おお!
変わったんだw
疲れたよ。

2005
0514
05:11
__hage

なんだよ、タクシーかよ。根性ねえなあ。おれなんざ新小岩から阿佐ヶ谷まで歩いたんだぞ。環七横断だぞw

2005
0514
05:27
l
   hide   l

新小岩からだったら中野くらいまでは歩いた距離だとおもうなぁボク。
同じ様なもんだ!

2005
0514
05:27
l
   hide   l

いや、下手したらもっと歩いてるぞ俺ww

2005
0514
07:04
__hage

ばかもん、道に迷ったから延べ7時間歩き続けたんだぞ(;´Д`)

2005
0514
07:06
l
   hide   l

それって自分の方向感覚の無さをカミングアウトした、って事でいいのかな?

2005
0514
07:12
みふゆ

お疲れ様。
読んでるだけでこっちもどっ




帰ってきたら彩花がmixiに招待してくれと連絡してきた。しばしmixi話をした。









2005/05/12 14:21:54


木曜日か。ロト6だな。忘れないようにしよう。



アコーディオンで「世界の料理ショー」を弾いてみよう。



2005/05/19 14:22:17

早急にやらなければいけないこと

1:
 履歴書と職務経歴書作成 そして提出

   >>今日中の提出へ。


2:
 ヤフーオークションへの出品

   >>未定



段階的にやらねばならない事

1:
 ダイエット (丼飯をやめる)

2:
 掃除

   >>母がやった。ホットカーペットが外される。

今日もいい天気で夏日を越えているだろう。
体感温度は27度と云ったところだろうか。もうちょっとあるかもしれない。



ご飯を食べる。
サラダ、肉玉葱炒め、肉じゃが、丼飯1杯。

幸せってなんだろうな
今この時間が一番幸せか?
何も無いから幸せか?
時間は無情にも過ぎ去るから
確定している今が一番幸せか?
何の影響も受けずに自分の内側にあるモノを守りきれたら幸せか?

嫌韓の人は韓国文化に触れた事があるだろうか。
素晴らしい文化に触れる事が出来れば、捉え方もチョッとは変わる。
音楽や絵画に触れる。
それは幸せに繋がる。
言い様の無いカタルシスが渦巻く。
人は芸術、と言うか、芸術なんてシャッチョコバッタ言い方ではなく、もっと砕いて音楽や絵でいいや、そんな音楽や絵に慰められる生き物だ。
それらに触れたりすると、やっぱりどこかにリスペクトすべき部分が見つかるんじゃないかな。
その連続で「精神の淘汰」があれば面白いんだけどな。



段階的にやらねばならない事

1:
 ダイエット (丼飯をやめる)

2:
 筋肉トレーニング



午後1240分起床。
ヘンな夢を見た。
バリ島に来ているんだけど、なんか日本で、結婚式に呼ばれてるんだけど、ベルと一緒に屋根の上にいて、映画でも見に行こうなんて相談してるのね。
そしたら結婚式の時間をとっくに過ぎていて、あわてて行くんだけど着替えして無くてね、で、またあわてて帰って着替えしようと思うのさ。
道路にはレールがあってね、走る車はみんなそのレールに乗って走るの。
バリ島から帰る日、荷造りしなきゃ、とあちこちに散らばった荷物をトランクに詰めるんだけど、白い大きな民芸品がトランクに納まらないのね。
旅日記が出てきて読んだんだけど、もうずいぶん前に経験したような事がいっぱい書いてあって、意外と充実したバリ滞在だったんだな、と思ったりした。





2005/06/02 12:51:57

午前938分起床。
顔を洗い神棚に朝のご挨拶をして、駅前のなか卯に牛丼を食いに行く。
そのままドトールで大藪春彦の短編集を読む。「揉め事は俺に任せろ」ちんけな小説だと思った。
一旦出て、キオスクでモーニングを買い、またドトールに入って読む。
帰ってきたら事務所には灯りがついていたが誰も居なかった。



帰ってきてから大藪春彦の続きを読んだ。
やっぱりちんけな小説だ。
雨の中を散歩する。なるべく詳しい歩数をはかろうと距離、時間、歩数でどの位の時間どれだけの距離を歩いたらいいのかを検討した。
帰ってきてから夕食。キムチ焼肉とサラダ、らきょうの塩漬け。

部屋に戻ったらやっぱりうつらうつらと眠ってしまった。
起きたら10時だった。



2005/06/03 20:02:29

さかもと未明が昔の彼女との顛末を書いた俺のブログについて何か書いてる。

散歩。家から蕨警察の前を通って戸田駅へ。そこからクラリオン跡地を抜けてイトーヨーカドー錦町店。旧中山道から石田のうちの前を通って蕨神社。お参りをしてから帰宅。8㎞。
俺の場合7分で1000歩なので、70分で10000歩になる。



2005/06/04 12:47:11
昼ご飯は納豆と卵かけご飯だった。が、味など分からなかった。
胃袋に何かを入れなきゃ、って思いながらかき込んだんだ。
そしてもう夜なんだけど、何も食べる気がしない。



2005/06/05 16:45:57

昨晩、田口ランディに「ブログのトラックバックをいつも張らせていただき、申し訳ないと思っています」という旨のメールを送ったらすぐ返ってきた。

差出人 : KEI (ランディのハンドルネーム)
日 付 : 20050604 21:15
件 名 : Re: すみません
メッセージありがとうございました。ときどきレビュー追加するよてい。ブログのほうはお気遣いなく。





昨晩は楽屋で散々飲んだ。マッカランとヘネシーのボトルを入れたのだが、何で入れたのかわからない。
記憶が途中で飛んでいる。

















今が、なにからの、どこからの続きなのか、どんなところからやってきたのか、もう忘れてしまったが、何かを記録しようとしたその気持ちだけは、いまでも残っているようだ。







llllllll-DVC00128.jpg

万年筆が壊れたから、あたらしいものを調達しなければならない。
あたらしい万年筆で、俺はいろんな設計図を描く。
なんにもないまっさらな白無地の紙に、青いインクで、何年か、何十年か先を描く。
筆を動かして行くうち、思いもよらず描けてしまう未来も、あるだろう。
筆の先の未来を、見てみたい。





llllllll-サク



君が将来困らない様にと、いろんなことを考えるが、俺に限らず、世の親というものは、自分の子供には困って欲しくないと願うのが一般的なところだろう。

だからいろんな習い事をさせるのが世の常となっている様だが、それを有りがたいと思う子供なんてのは一握りで、多くの子供がその不自由さから逃げ出したいと考えているのではないかと思うのは、俺くらいのものだろうか。

過去をさかのぼれば、俺は英会話教室に通っていたが、2年もすると、行くふりをして、近所の公園の木にのぼり、時間が過ぎるのを待っていたものだった。

木の上で、近所の空き地から拾ってきた、大人の男が読むような、いやらしい写真が満載の、ぼろぼろの雑誌を眺めて過ごしていた。

案の定、この歳になっても、まともな英会話などできやしない。

女の子には大いに興味がわいたけどな。

子供は勝手に自分の方向性を決める。親が決めてやらなくても、やりたいことは次々と出てくるものだ。

だから、俺は息子には、何かをやらせるのではなく、何に興味を持つかを深めてもらいたいと願っている。

子供でいられるうちは、子供のままでいいじゃないか。その暮らしの中で、いろんな人に出会ううち、いろんな事件にかかわるうち、方向性はおのずと見つかるものだ。何かを習わせるくらいなら、旅にでも出てもらった方がよっぽどいいと思うよ。