いつもご訪問ありがとうございます☆

Studioトキハナテ・ローフードマイスター東海校の河合佐好子です。

 

4/12(水)にゴリラ道ミニワークショップ

4/27(木)にかえるちゃんの曼荼羅入門

どちらもさっそくお申し込みをいただいております♪

ありがとうございます♡

 

6/24(日)には津でわらっぱ教室の池添さんの新しい教室

Seed to Tableも企画中

 

7/26(水)、7/27(木)には一昨年から2度目の田中さゆりさんの

三重でのワークショップ開催決まりましたよ♪

平日ですが、お時間とれますように。

会場は三重県津市の総合文化センターです。

またこちらでもご案内していきますね。

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらにどうぞ。

▽ ▽ ▽

https://form.os7.biz/f/3b46cd4e/

 

 

チューリップピンクチューリップ赤チューリップピンクチューリップ赤チューリップピンクチューリップ赤

 

さて。

ゴリラ道開催を決めて

なんとなくあらためてゴリラの生態を調べてみています。

 

 

「ローフードはゴリラ食」

とは思っていたけれど

本当のところはどうなんだろう?

 

興味深い記事を見つけました♪

先日FBの個人ページでもシェアしたのですがこちらにも。

 

ゴリラの食べ物について、以下のように書かれています。

 

「ゴリラは実は甘い果実が大好き」

 

「熱帯の山地は、気温が低いために果実がほとんど実りません。その代わりに地上にはセロリやアザミなど、水分に富んだおいしい草がふんだんにあり、マウンテンゴリラは一年中それらの草を食べて暮らしているのです。」

 

「繊維質をたくさん含んだ植物をバリバリと音を立てて食べます。」

 

「動物園では長い間ゴリラに肉を与えていたのです。そのため、お腹を壊したりリューマチになったりするゴリラが後を絶ちませんでした。」

 

やっぱり、セロリ~~~?セロリラブラブ

と思ってしまったのは私だけ?

 

そしてお肉を食べてリューマチとは・・・

同じ食性を持つ人間としてはいろんな示唆がありそうですね。

 

ゴリラはローフードでも学ぶ通り

やっぱりチンバンジーと同様

植物性中心の雑食動物で

たまに蟻を食べますが、動物の肉は食べないようです。

 

長文になりますが、以下ご参考までシェアさせていただきます。

 

http://www.doubutsu-no-kuni.net/special/episode7/p3.html

 

***

 

ゴリラがヨーロッパの動物園に初めて登場したのは19世紀の中ごろです。当時はゴリラが暗黒のジャングルにすむおそろしい動物だと考えられていたので、当然肉を好んで食べると見なされました。そのため、動物園では長い間ゴリラに肉を与えていたのです。そのため、お腹を壊したりリューマチになったりするゴリラが後を絶ちませんでした。日本でも、1950年代に初めて上野動物園にゴリラがやってきたころ、馬肉のスープを与えていました。でも実は、ゴリラは肉食ではなかったのです。
 

また、つい最近まで、ゴリラは巨大な体を持つように特殊化し、進化の袋小路に入ってしまった動物だと考えられていました。硬い木の葉や樹皮、根などを食べられるように頑丈な歯と胃を持ち、長大なそしゃく器官と消化器官を収める大きな体を発達させたというわけです。たしかにゴリラは、繊維質をたくさん含んだ植物をバリバリと音を立てて食べます。竹の子を食べているときなど、大きな歯で苦もなくかみ割る迫力に圧倒されてしまいます。でも、最近の調査でゴリラは実は甘い果実が大好きだということがわかってきました。

 

こういった誤解は、これまで野生のゴリラの調査が標高の高い山地にすむマウンテンゴリラを対象に行われてきたためです。熱帯の山地は、気温が低いために果実がほとんど実りません。その代わりに地上にはセロリやアザミなど、水分に富んだおいしい草がふんだんにあり、マウンテンゴリラは一年中それらの草を食べて暮らしているのです。ところが、ゴリラの分布域の80パーセントを超える西ローランドゴリラは、多種多様な果実が実る低地熱帯雨林に暮らしています。最近の調査で、彼らはときにはチンパンジー以上にたくさんの種類の果実を食べることがわかってきました。しかも他の果実食の霊長類と同じように、ゴリラも甘い果実が大好きです。熟した果実を手に入れるために、体重200キログラムに達しようかというシルバーバックも器用に木に登り、慎重に枝をたわめて果実をとることもわかってきました。
 

さらに、ゴリラは昆虫食もします。何百万という大群で列を成して地上を行進するサファリアリや、樹上にフットボールのような形の巣を作るツムギアリ、お尻を上げてピコピコ歩くシリアゲアリなどをよく食べます。ヘイタイアリの鋭い口で咬まれないように、腕の長い毛に絡ませてから食べるという技術ももっています。また、硬い土で塗り固められた塚を手で崩して、中にすんでいるシロアリを手づかみで食べるゴリラもいます。これまで考えられてきた以上に、ゴリラはチンパンジーや私たち人間のような雑食だったのです。

 

***

 

私たちの身体の参考にもなりますね。

 

人間が肉と加熱のものを食べるようになって

効率よく栄養を摂れるようになり

脳が発達した、と言う説があります。


しかし、その結果、とことん美味しいものの「欲」に走ってしまった現代の人間は

カラダを壊してしまうことにもなります・・・

 

さらに、人間にはセルラーゼと言う繊維を分解する酵素がない

とも言われています。

進化の段階で腸内の微生物にその役目をまかせることで

自分の仕事を節約したのだと藤田紘一郎先生の本で読みました。

なので、セルラーゼを出す微生物が腸内にいれば

難なく食物繊維もこなせるはずなのです。

 

ところが野菜を食べ慣れてない人は

野菜を一気にたくさん食べるとお腹が詰まります。

これは腸内環境が原因です。

食物繊維をえさにする微生物を増やしつつ

野菜を増やして行くのがいいですね。

ローフーディストの腸内にはたくさんそんな微生物がいるわけですねりんご

 

セルラーゼは甘酒に入っているとも言われています。

繊維の苦手な人も一緒にスムージーに入れると分解を助けてくれますよ♪

 

ナチュラルハイジーンで体調を回復する人が多いのは

あまりにも過剰に「肉食」と「加熱食」さらに「加工食」に走ってしまった

人間のバランスをとっているのではないかと思います。

 

ゴリラのように、

未精製の植物中心の食事をしてきたはずの人間ですから

ある程度そこに戻してもよいのではないかと思います。

 

もちろん100%戻す必要はありません。

「取り入れる」、少しずつそこから始めてみましょう。

 

と言うことで、ローフードを取り入れることをオススメいたします(^-^)♪

そんなお話も4/12にさせていただきますね。

 

カラダの動きに関しては

4月12日(水)のゴリラ道ミニワークショップにお越しください🍀

先生のゴリラぶりに驚きますよゴリ子

あ、ゴリラと言っても可愛い先生ですから安心してくださいね♪

 

ありがとうございます虹

 

Sayoko

 

*******

 

~ローフードを基礎から学んで自信をもって日々に取り入れ、

              人生を変えてみませんか?~

 

クローバーローフードの基礎講座の開講予定

ローフードマイスター2級講座

*2日コース (週末) 4月15日(土) と あと一日(未定)

 

クローバーローフードの応用講座の開講予定

ローフードマイスター準1級講座

*2日コース (平日) 4月11日(火)と4月25日(火)

 

クローバーローフードの上級講座の開講予定

ローフードマイスター1級講座

*二日コース (週末) 4月1日(土)・4月2日(日)

*一日集中コース (平日)4月20日(木)+パーティ 

 

クローバーローフードプロコース 和食ローフード2級講座 

5月3日(水)・4日(木)・5日(金) の3日間

 

上記以外の日程はお問い合わせくださいませ。

リクエストに応じて開催させていただきます。

上級講座のローフードパティシエコース、ローフードシェフコースなども

随時開催いたします。

 

△先日の基礎講座のローランチから ローカレープレート。

 

 

*******

 

東海校でのイベントのご案内

 

・4/12(木) ゴリラ道カラダの動き編 ミニワークショップ

・4/27(火) かえるちゃんの10分曼荼羅講座

・6/24(日) 新わらっぱ教室 池添さんのSeed to Table 【津】 予定

・7/26(水)・7/27(木) Sayuriさんワークショップ in 三重 【津】 後日ご案内

(8/1&8/2に伊勢のシェアリングキャンプもありますむらさき音符

 

以上、これからご案内していきます♪

 

その他、企画予定の講座のご案内

・ホツマツタエ講座

・米粉パン教室

 

などなど、他にもいろいろ企画中です。

ぜひいらしてくださいねクローバー

 

お待ちしておりますハート

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらにどうぞ。

▽ ▽ ▽

https://form.os7.biz/f/3b46cd4e/

 

クリックしてくださったら嬉しいです