それによると、「ゆうちょ銀行は2020年10月3日、デビットカード「mijica(ミヂカ)」の会員サイトを停止したと発表した。外部からの不正なアクセスがあり、氏名や生年月日、カード番号の下4ケタ、カード有効期限の情報が盗まれた恐れがあるためとした。」

 

 さらに「mijicaでは2020年9月に送金機能の不正利用によって、54人、332万円の金銭被害が判明している。」「ゆうちょ銀行はそれを受けて9月16日に送金機能を停止した。」 

 

  私はアルメニアに行った時に、自分の使用していたGmail もProton mail もaol mail も一時使用できなくなりました。それぞれ、だいぶ後になってから、本人確認をして回復できました。

 

 さらに、2度、自分のスマホをアルメニアで盗まれました。最初は、自分の楽天ASUS スマホが盗まれました。

 

 その日付は覚えていません。でもだいたい2022年6月に私の持つ身分証明書類がすべて盗まれる約2か月前だと思います。その時は080-7853-6008の番号でした。

 

 次には楽天スマホASUSはシム1シム2が使えたので、374-410-59439   374-935-03708 などを用いました。

 

 それぞれIT店舗のスタッフに5秒か10秒後に転送されるような設定になっていました。異議を唱えても変更してもらえませんでした。

 

 一応状況をお知らせいたします。私の個人信用情報についてお知らせくださいますようお願いいたします。

 

片平雅子

TEL 080-2110-2897

住所 鹿児島市郡元町6-12きりビル203  〒890-0084