散歩始めました | 子どもスタジオLittleStarsのブログ
経路分析や、効率的配置方法、最適化などを真面目に学んだせいなのか、反動が来ている(笑)。
無駄な動きを排除しすぎて、運動不足に陥っているようでいろいろと面倒なことが起こっている。
過ぎたるは及ばざるが如し。
ちょうど良いを探して旅にでることにした。
旅といっても、朝ちょっとだけ歩くだけなのだが、最近の暑さの中では早朝でないとどうにも続けられそうにない。
そんな訳で早寝も始めた。

外を歩くといっても、ステキなお花が咲いているわきれいなんていう女子力というものが必要な考えが一向にわいてこない。
先日5年生のYちゃんから、先生女子力低すぎと言われたことを思い出して苦笑してしまった。

連なる家・家を見ながら、家を建てるときの建蔽率やら日照権、高さ制限。
道の方向からどこに窓を配置してベランダをどんな風に付ければよいかetc.
大改造、劇的BeforeAfterの見過ぎかしらと思ったりする。

電信柱の地名を見ながら、昔その辺りがどんな地形であったか考えてみたり。
30年前に急斜面であった土地が本当に危険なことはないのか、湧き水によってできた池の上に立っている家はどうなんだろうと子どもの頃の風景とのあまりの違いにびっくりすることもしばしばで、あの広島の惨事を見た後だけに余計に気になる。

自分達の住んでいる地理や歴史だけは知っておいた方がいい。
そんな思いを胸に今というときの現状を目に焼きつけながら、あちこち散歩をしている。