最近の最近のホームレスの人の中には、ソーラー発電機で自分の家の電気を賄っている人もいるらしい。 電球はもちろんLED. 生活保護費をもらって、家を借りて住むのとではどちらが快適なんだろうかなどと思ってみた。 都会だから、ごみとして落ちている缶などを換金し、お金に換えられるわけだけど、田舎にいって、家を立て農業などをしながらの生活という方が快適ではないのだろうかとも思う。 田舎に移住するのはダメなのかな?