夕飯の片付けしている間、テレビで NHK「 うたコン 」がついていました。
水音の中でも、イントロが流れて 身体が反応しました。
なにわ男子が「 サクラ咲ケ 」 を歌いました。
「 え?何で! 」 と言って テレビに近づいて行く私に
「 知らないよ 」と主人は笑いました。
違和感がありますが、この季節の楽曲ということなんでしょうね。
その後、彼ら自身の楽曲も歌っていましたよ。
純烈が「 いい湯だな 」 ビバノン・ロック を歌ったのも 違和感ありありでした(笑)。
ドリフターズが
8時だよ!全員集合をやっていたのは1969〜1985年、ドリフ大爆笑 は1977〜1998年
この2番組のエンディング曲だったんですね。
1998年生まれの娘は24歳。
番組終了から24年。
「 早く寝ろよ〜 」 と言っている 加藤茶の声は鮮明に思い出せるのに … 。
25年のことを四半世紀と言ったりしますよね。
半世紀以上生きている私は、つい
「 え、まだ24年しか経ってないじゃん! 」 と言ってしまいました。
ある意味、時の長さは 主観的なもので、小学1年生が 1年前のことを「 昔はさあ〜 」なんて言うのを聞くと おばちゃんは笑っちゃいますが …
確かに、娘を育てていた 山あり谷ありの 24年 は決して「 しか 」 ではないですね。