昨夜、スマホのおすすめ記事に 何故か 「 トイレの換気扇掃除 」 の話が出てきたんですよ〜。




表面は 割とこまめに掃除機で吸っていますけれど … 中を開けて見たことなかったわ。


え? 数ヶ月に一度 掃除するものなの?!


えっと〜、この家が建って何年でしたっけ …




何年か前に ここらでは珍しいくらい雪が積もったあと


アパートの住人から トイレの天井がカビてる って連絡があって … 業者に行ってもらったことがありました。


ま、雪で屋根が冷えて、結露した結果だったんですが


まあ〜、トイレの換気扇の汚いこと!

周辺まで ホコリだらけ

要は 掃除してないから、換気扇がまともに機能していないんですね。


大家としては そうストレートにも言えませんけれど(笑)。



酷いなぁ〜って、その時 思ったんですけれど、見えないところは一緒かも。




取説を探し、パネルを外してみました。


そりゃ、ホコリだらけよね〜。


でも、台所の換気扇と違い、ただのホコリだから 簡単に洗えます。


ビフォアは 自主規制して


アフターを どうぞ





ほ〜ら、スッキリ!

それでも、2ヶ所やったら、ぐったり … 


今後は、一年に一回はやろう! と 今は思っています(笑)。