未だに、そのシステムが 良くわかっていないのだけれどね …

夏に お友だちが教えてくれて

浸水被害を受けた障がい者事業所の支援 ということで

初めて クラウドファンディング に 挑戦したの。

寄付とは ちょっと違うみたい。

目標額に到達しないと 「 なかったこと 」 になるみたいで 進捗状況が 随時更新されるので、ドキドキ 推移を見守っていたんだけれど …

難なくクリアして ホッとしたわ。



その お礼のクッキーが お手紙と共に届きました。

なかなか 元通りというわけには行かないようだけれど …

「 なんでもない日常 」 こそが 大切だってことを コロナ禍の今となっては 誰もが 気づかされているよね。








私、街頭の募金には 基本 参加しないんです。 行き先が見えづらいから。

レギュラーの寄付は 歳末たすけあい … かれこれ 四半世紀は 続けているので、毎年 振込用紙が送られてくる(笑)。

そうしたら、今年は 変更があって 

いつもの 神奈川県共同募金会から ハガキが来て …

うちからじゃなくて、「 中央 」 共同募金会から 振込用紙が行くけれど そっちで よろしくね〜

というような内容でした。 ← 確認しようと 探したのだけれど見つからない。

その後、本当に 中央共同募金会から 住所氏名まで印刷された ものが送られて来たので、信用することにして、ハガキは 捨ててしまったみたい。

いつもなら、長いことテーブルの上に出しっぱなしになっているんだけれど、珍しく片付けちゃったのよね(笑)。



これがね、12月1日から受付なのに、随分と早く来るの …

封筒に 「 12/1 」 って書いておくのだけれど、忘れそうになるのよね〜。11月30日に送ってくれると助かるわ。


今年の分、無事 郵便局の窓口で送金して来ました。 
これね、振込手数料免除の用紙なので ATM では出来ないのよね。


嵐年賀状のリーフレットが たくさん 置いてあったので … もう 年賀状自体は 入手済みなんだけど(笑) … 頂いて来ました。