少し涼しくなったし …
前から気になっていた 冷凍食品専門店に連れて行って貰いました。
クルマに しっかり 発泡スチロールの箱を積んで(笑)。
電車なら15分ほどだと思うのだけれど、モノが 冷凍食品だし〜。
picard
クロワッサン と アボカド がお目当てだったのだけれど、アボカド は品切れ … 入荷予定も立っていないとのことでガッカリ。
お洒落な雰囲気で、クロワッサンの他、何点か カゴに入れてレジに行ったら 三千円超えでした。
分かったこととしては、冷凍モノって 加熱調理に 案外 時間がかかるのね。
グラタンとか 180°で45分、ブルーベリータルトも210°で15分焼いて 15分冷ます … とか書いてあって やめました。
で、冷蔵庫で 7時間解凍して食べられるフルーツティラミスにしましたよ。
付け合わせに良さそう と買った アスパラとキノコのソテー も 裏面を見たら、フライパンで 20分以上〜。
フライパンに20分 付いているのって大変よね。
多分、アボカド をリベンジしに もう一度 行くと思うし、まだ食べていないけれど、週末のクロワッサンは期待しかない!
でも、私の ライフスタイルとは ちょっとズレてるかな〜(笑)。
大人2人でワインを飲みながら料理をつまむようなイメージ です。
青山骨董通り、麻布十番、代官山、中目黒、広尾 … 店舗所在地を見ても お洒落よね〜。
あ、オンラインショップもあります。
アボカドを良く買うんですが … 切ってみるまで 当たりはずれが 分からないんですよ。
いざ、使おうとカットして、硬すぎたり 柔らかすぎたり、変色していたりした時のショックたるや … でね、品質が一定なら 冷凍もありかな と思って。
水耕栽培は 楽しめませんけれどね(笑)。
