はちゃめちゃブックス〜文字紡ぎ しお〜 -10ページ目
新しい本ができました。
労働研究
〜羊くんのどろぼうの
ねじろ亭日記〜
これは
空想菓子店tui-tuiの
三月のクッキー缶と一緒に
宗方羊くん
金糸雀いろの
ラナンキュラスが
ぼくは欲しいよ缶
に、付いてくる本なのです。
○
○
本とクッキーは
仲良し
なので
こんなふうに。
○
とてもとても美味しいです。
本を読みながら
お茶を淹れて
食べて欲しい、のです。
とても、素朴な美味しさで
こころの懐かしい場所が
喜びます。
○
2.28
如月のしっぽの夜に
このクッキー缶の
ご予約を
webshop
へ、いただきました。
すぐに完売になって
さやかさんと
うれしいねありがたいね
とLINEで
お喋りしました。
3.5に
お手元へ発送致します。
もうすこし
待っていてくださいませ💐
○
○
この本は
3年前の冬に作った
ちいさな冬の本
無職研究
〜宗方munakata you
羊くんの場合〜
の続編となります。
羊くんが独り
無職になった冬を
書いたので
今度は
2度目の緊急事態宣言が
発令された
令和3年のコロナ禍の
羊くんの冬を
前作と同じく
リアルワールドの端っこに
空想がちょこり
お邪魔する
というかたちで
書いてみました。
○
○
🕯クッキー缶が水色なので
本の帯も、Blueにしました。
🕯本のおまけは
羊くんがオハナシの途中でつくる
新曲《手紙》の
歌詞全文、です☺️
○
ひと足先に
さやかさんが
読んでくれました。
○
きょうはお雛祭り。
わたしは
みなさまより
ひとあし先に
羊くんクッキーを
齧りながら
本を読んだり
文字を紡いだり
しようと思います。
菜の花は明るいなあ。
○
あ、そうそう
きょうは
八王子cafe rinさんにて
記憶釦クッキー発売日
タグと記憶カードは
わたしがつくりました。
クッキーひと包に
一枚ついてきます。
○
saosio
の
春の記憶釦
ゆびわ風
も並びます。
春のかろやかな記憶が
花の名前で内蔵された
記憶釦たち。
シュシュ仕立てのリングが
ついていて
指に嵌めることが
できます。
さおりさんとわたしの手。
椿と忘れな草を嵌めてみた。
もし、お近くでしたら
ぜひ、
cafe rinさんへ。
○
さて、きょうも
はちゃめちゃde
いきましょう💐
しお
次女20才が
幼稚園年長さんのころ
母であるわたしと
ふたりで
描いていた漫画
アップルちゃん。
早春編をふたつ。
❶
《春に会いたい、の巻》
梅の花が咲いて
草のみどりも育ってきた。
おひさまもあたたかい。
もしかして、春が来た?
サヤサヤサラサラ
キラキラコポコポ
ん?なんの音?
あ、ここにも、春!
川さん、きもちよさそう。
水もあたたかくなってきたよ。
《おしまい》
・
❷
春といったら、和菓子です。
いちごだいふく
さくらもち
花見だんごによもぎもち
梅見のころなら
酒まんじゅう。
(おはぎ)
こしあんつぶあん
どちらがお好き?
そこで一句❣️
はるうらら
くいしんぼうとよばれたる
アップル
いただきます!
(シアワセ)
アップルちゃん
くいしんぼうだなあ。
(おしまい)
アップルちゃん
とびきり好きだよー、と
おっしゃってくださる方が
いらして、うれしい。
15年前に描いたものなのに
読んでもらえる、なんて。
次女と喜んでいます。
○
○
○
毎月、記憶釦を
saosioで
作成しています。
冬のあいだは
オハナシ付きの記憶釦を
毎月、みっつずつ。
でも、春になったので
かろやかに、指輪に。
春の花の記憶が内蔵された
記憶釦ゆびわ。
やっつご用意しました。
上左から
桜
ミモザ
忘れな草
蕨野
雲雀野
椿
雪割り草
桜
指にあたる
リングの部分は
さおりさんが
シュシュのような
仕立てをしてくださいました。
3月3日
お雛祭りの日から
八王子cafe rinさんにて
発売になります。
ひとつ1,200円です。
木綿や麻、
春毛糸、などの
お洋服の日に
とても似合うかと思います。
普段着のお着物にも。
お団子を買いに行く日や
美術館に行く日にも
きっと、似合うなあ。
はちゃめちゃの町にある
夜王子釦店から
やってきた、という
空想付き。
○
○
そうそう
さおりさんと
春の記憶釦ゆびわを
こしらえた日
町なかで
メジロさんと会いました。
じーっとして。
独り、だったので
しばらく、そばにいました。
寒かったので
休んでいたのかな。
○
その夜、包んだ餃子。
ジュリーの
ロンリー・ウルフを
聴きながら
包んだので
ロンリー餃子と
名付けました。
はふはふ、美味しかったです。
○
○
☆お知らせ☆
ただいま
cafe rinさんには
こちらの本を
置かせていただいています。
saosioのちいさな本
猫のクリスマス相談窓口
さおりさんの絵と
しおの文、です。
一冊580円 です。
📚見本もあります。
手作り絵本展と
合わせて
お楽しみいただけたら
うれしいです。
○
わたしのとっておき
はちゃめちゃのきょうfebruary
も、ページは進んでいます。
これは、23日の
誰かがやるとしたら、の日
今年の如月は
28日まで。
淡い雪みたいに
ふうっ、と
手のひらの熱で
溶けてしまうように
尽きてしまうのです。
如月や
馬車が
かぼちゃに変わるまで。
○
きょうは
いちにち作業の日。
宗方羊くんの
新しい本を
つくっているのです。
みなさまも
良い金曜日を。
しお
灯菓子店のさやかさんと
ふたりでひらいた
ちいさなちいさなお店
空想菓子店tui-tui
3月のクッキー缶は
宗方羊くん
〜金糸雀いろの
ラナンキュラスがぼくは欲しいよ〜
というなまえです。
さやかさんと
クッキー会議して
羊くんらしい
クッキーたちが
揃いました。
わたしは早速
紙ものなどを作成。
こちら、絵本みたいな
クッキーリスト。
缶とおんなじくらいの
大きさにしようかな。
このクッキー缶は
はちゃめちゃbooks新作付き。
↓
羊くんのクッキー缶だから
はちゃめちゃbooks 新作
宗方羊くんくんシリーズ2作目
労働研究
〜宗方羊くん
どろぼうのねじろ亭日記〜
が、付いてきます。
このシリーズは一作目の
無職研究
〜宗方 mumakata youくんの場合〜
アプローチの仕方が違い)
リアルワールドに
空想が
お邪魔しているかたちなので
今回書いた
オハナシ
ちいさな🍽レストラン
どろぼうのねじろ亭の
調理人である羊くんの日乗には
緊急事態宣言てなWordも
マスクも、20時まで営業も
出てくるの、です。
つまり、
わたしたちと
同じ時間を過ごす
羊くんの
2021年1月と2月、です。
○
オハナシのなかに出てくる
クッキーも
缶のなかに
いくつか、入っています☺️
↓
これは
夜の野郎どものための
じゃがいもクッキー
(胡椒ピストル風味)
クッキーを齧りながら
お茶を飲みながら
読んでいただけたら
さいこう、なのです。
○
本とお菓子は
仲良しだから
いつか
クッキー缶と一緒に
本をお届けする、を
やりたいなーと
さやかさんと
会議のたびに
夢ばなしをしていたので
うれしいのであります。
予約は
2.28日の夜20時から
スタートです。
8個くらいの
限定発売です。
羊くんファンは
もし、よかったら
ぜひ
ご来店くださいませ。
お届けは
3.5日頃になります。
○
クッキー缶をあけたら
目に飛びこんでくる
羊くんクッキーや
カナリアいろのラナンキュラスクッキー
はちゃめちゃに
可愛いです。
オハナシに出てくる
じゃがいもクッキーやら
紅茶のショートブレッドも
すこしく
男子な乙女ちっく感で
可愛い美味しいです。
↓
シリアルナンバークッキーが入ります☺️
缶は、水色。
↓
○
さてさて
次女が焼いてくれた
シナモンロールを
ミルクティーと食べながら
羊くんの本作業に
しばし、没頭の
水曜日の朝、です。
お昼は
cafe rinさんで
ちいさな会議。
夜は、餃子をたくさん包んで
はふはふ、ふうふう
食べる予定です。
みなさまも
良い水曜日を❣️
しお
うちださおりさんと
saosioという名で
なんやかや、やるのが楽しくて
あるひもり箒店
夜王子釦店
そのための
打ち合わせといいつつ
cafe rinさんで
会うのも、楽しい。
新しい春の記憶釦。
ふと、指輪仕立てに
したらどうだろう、と
それぞれの
50数年、よく働いた手に
指の上に
そっと置いてみた。
さおりさんの手。
この記憶釦は、椿というなまえ
わたしの手忘れな草の記憶釦。
○
春の記憶釦は
ミモザも
桃も、ある。
雪解け野も
雲雀野も。
娘のころの手から
ずいぶん、遠く離れた
わたしたちの、手。
春の記憶釦で
飾ってみよう。
そんなハナシを
さおりさんとした。
○
フェルトの帽子に
花の輪のブローチ。
○
○
夜王子釦店
saosioじるし
の看板猫が現れました。
🐈
よるねこ、という名前です。
夜王子の使いで
月と星からもらった
ちいさな冠をかぶっています。
あなたの夜を
記憶をしっぽに
ひっかけて
横切ります。
○
○
saosioの
初めてのちいさな本
猫のクリスマス相談窓口
うれしいことに
ご好評なので
新しく2冊
cafe rinさんに
納品しました。
一冊580円です。
○
八王子cafe rinさん
手作り絵本展の後半が
始まっていました。
またまた
可愛い絵本が、5冊。
さおりさんと
拝見してきました☺️
○
おしらせふたつ。
❶
まだ、すこし
大阪梅田スパニョラさんに
はちゃめちゃ編集部の
うるまちゃん作成の
可愛いグッズなど
置かせていただいています。
さやかさんとの
空想菓子店tui-tui。
新しいクッキー缶の作業
すすんでいます。
それぞれの家で
おんなじ音楽をかけながら
作業するという仕組みが
楽しいのです。
○
さて、さて
朝が始まりました。
これからお弁当をつくって
パートへ行ってきます。
みなさま、良い
いちにちを。
しお
お茶を飲みながら
まいにち
カツ丼なんか作って
食べながら、まいにち
ちいさな日々を
暮らしています。
ナンデモナイ日、万歳❣️
そのなかで
うれしいこと、楽しいこと。
いくつか
ご紹介させてください。
❶
西の魔女コキリさんからの
お便り
コキリさんのblogへ
お邪魔するときは
秘密の花園の
鍵をかちゃりと開けるみたいな心地。
季節の巡りを
野の花や木や草の葉に託して
わたしたちに
教えてくれます。
生きているね
わたしもあなたも
自然の巡りの
輪の中で
優しくやさしく
ときに、涙も出て
こころ曇るけれど
でも、大切な
大好きなものを
両手に包んでいるから
大丈夫、だいじょうぶ。
そんな響きが
コキリさんの花園からは
聞こえてくるのです。
そんなコキリさんが
はちゃめちゃの町のことを
花園に、記してくださいました。
うれしいなあ。
犬ふぐりの花さんのBlue。
春の、ちいさなたからもの。
↓
○
○
それから、こちらは
ひらくと
fuyuさんのおうちに
お邪魔しているような
くつろいだ心地になるblog。
fuyuさんが淹れてくださる
コーヒーの湯気が流れてきそう。
喫茶ユキノシタの
グラタンが
食べたくなる冬でしたよ。
ちむちゃんの笑い声や唄声が
聞こえてきそう。
夏はバッタさんのこと
一緒に行方を案じたり。
そんなfuyuさんのblogに
菓子店tui-tuiiのクッキーたちが❣️
うれしいなあ。
あのおうちに
夜鳥トランペット🎺の
音色が響く。
生きゆく喜び
唄え、夜鳥トランペット🎺
↓
○
○
この土曜日には
八王子cafe rinにて
ひらかれている
《第9回 手作り絵本展》の
前半展示の5冊の絵本を
朗読させていただきました。
cafe rinさんのインスタアカウントで
ライブ配信というかたちでした。
コロナ禍で
リンさんへ行って
絵本を拝見したくとも
叶わない方へ、と
しおさん、読んでくださる?と
お誘いいただき
うれしかったなあ。
張り切って読みました。
今週の金曜日まで
その配信が
こちらでご覧になれます。
絵本や表現を愛する方の
手作りの絵本たち
みんな、優しかったです。
↓
○
○
きのう、リアルワールドは
Valentine dayでした。
きょう、15日
はちゃめちゃでは
《兄さんの日》です。
はちゃめちゃのきょう
2.14
《兄さん、の日》
兄さんは、いつだって
言うのです。
いいじゃないか
精一杯やったのだから、と。
そして、熱い紅茶を
不器用な手つきで
淹れてくれるのです。
-わたしのとっておき
はちゃめちゃのきょう
febraryより
・
・
・
はちゃめちゃの町の
商店街抽斗(ひきだし)通りに
《3code》🍫という
3人兄弟がやっている
チョコレート専門店があります。
・
・
町のガールたちは
(いや、ボーイたちも)
日々の暮らしのなかで
小さな失敗や徒労が続いて
ちょっと疲れたり
そっと落ち込んだりすると
赤パラソルみたいな
アーケードに
黒チョコレート色の
窓枠の縦長のウィンドーの
3Code(スリーコード)を訪れ
チョコレートとお茶を注文します。
店には、喫茶のための
テーブルが
ふたつ、みっつあって
そこで、3人の兄弟が
カカオを潰したり
美しく練ったり
お茶を淹れたりするのを
眺めるのです。
○
きょうも
はちゃめちゃde行きましょう。
パートに行ってきまーす。
しお

