お外が大好きなフランス人

この町は夫とよく歩きました。

 

 

 

 

 

パンクシーさん、勝手にリブログいたします。

 

わかるわぁ・・・

 

こういうのフランスでは平気であるから。

 

 

自分がしっかり普通に暮らしていても

 

あっちから吹っ掛けられる二次災害が多いフランス

 

で、奴らは全く悪いという気持ちがなく、偉そうにしてる。

 

それがまためちゃ腹たつ。

 

 

 

 

 

私も前回の記事で、フランス税務署に問い合わせメールを送ったけど

一ヶ月たってもなんの返事もないことを書きましたが、

 

いやいや、やっぱり今日も、返事はありません。

 

完全に無視する気でしょうか?

 

税務署が問い合わせを無視?

 

ああ!そういえば、

 

これ以前にもありました。

 

個人事業主にだけかけられる税金について問い合わせたら

 

全く、無視されたのを思い出しました。

 

 

 

 

フランスという国だけではないのかもしれませんが、

 

こういうことがやたらと多いのがフランスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

税務署や銀行、役所、自治体の関連組織など

 

そういう固い仕事をしてる人って頭はそこそこいいだろうな

 

と思うのですが、フランスではそうではないようで。

 

 

 

 

例えば、

 

フランスに移住した時、夫の銀行口座を開いたのです。

 

名前や住所を書いて書類を提出しました。

 

名前:ジョージ・フィリップ・クルーニ(仮名)

 

夫にはミドルネームってのがあり3つの名前が連なります。

 

 

 

 

一ヶ月ほどして、小切手帳が送られてきました。

 

名前がちゃんと印刷されて30枚綴りくらいのものです。

 

 

 

 

名前が・・・

 

 

 

ジョージ・フィリッペ・クルーニィ・フィリッペ

 

 

 

 

誰やねんそれ!

 

 

 

 

何回フィリップ使うねん!

 

しかもフィリッペとかなってるし。

 

 

 

 

不注意というか

 

仕事なめとるな

 

 

 

 

で、そんな間違った名前を

 

30枚全部に印刷してある・・・

 

で、間違ってると指摘すると

 

あ、それでいいよ!

オッケー!

 

 

 

はあ?

 

お前が決めるな!

 

オッケーちゃうわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偉そうなアホ

 

それがフランス人

 

誰も信用できない国

 

それがフランス

 

あ〜〜あ、

 

とんでもない国と関わったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、奴らのサイトから申告用紙を印刷して

自分なりにわかる範囲で記入してフランスの税務署に送るしかないな・・・

 

 

 

 

ね? こうなるねん。

 

 

 

 

相手に無視されると

 

こんな風に自分でなんとかするしかないよね。

 

それを奴らは狙ってるのかもなぁ・・・

 

恐ろしい人種やな。

 

日本人とは全く合いません。

 

 

 

 

フランスはこの世にいらない国だと思う!

 

ははは、言い過ぎ!グラサン

 

 

 

 

ところで我が家にはプリンターがないけど

 

ネット印刷がコンビニでチャチャとできますね。

 

日本て素晴らしい国やよなぁ・・・

 

 

 

おしまい宇宙人

 

 

 

またやってるみたいよ、マラソン!

イベントバナー

 

 

 

角質層に届きますから、これ!

 

 

 

 

 

ポイント貯めて、これを買うぞ!

セラミックのフライパン(無害)

大きいサイズ買って、めちゃいいから

小さいサイズも買っておきたい。