飽食の令和日本において、

「栄養失調」と言われてしまったダイエッターアオシバ。



朝は、カフェオレだけ、
食べてもパンというのがこれまでの定番でしたが、

美味しいだけで、栄養的には価値がないことを反省し、
もう少し食べるものを考えてみようと思い立った今年の夏。




とりあえず、ナッツは間違いない。お通じもよくなるし、いろいろ優秀。





少し前にも紹介しましたが、つるんと食べられる茶碗蒸しは優秀。昆布だしでゆるくつくった卵液に、干し椎茸、えび、筍。


上からお出汁のジュレでコーンと枝豆をトッピング。



これをまとめて作ってスタンバイさせてます。



暑い朝にはアサイーボウル。

アサイーはコストコの冷凍のもの、上にかけるのは去年母がアメリカで買ってきたシリアル。



このスーパーシードがほんとに美味しくって。スーパーシードの類は効率的に栄養がとれて理想ですね。



こちらもスーパーシード?

ゴマのおせんべいなんですが、去年叔母からもらって以来、大好きでたびたび買ってます。



ゴマだけを砂糖、水飴でかためてあります。


これほんと、美味しいですよ。

しかもグルテンフリー。


さて、みなさん。

アオシバがこの世で1番好きな食べ物って知ってます?


10代の頃は「お好み焼き」と答えてたアオシバも20代半ばからは


迷わず「生牡蠣」って答えています。


特に夏に旬をむかえる岩牡蠣は特に好き。

鉄分はじめ、ミネラル豊富な文句なしのスーパーフード。



近くの魚屋さんで見かけると、殻を開けてもらいます。


岩牡蠣は、フォークとナイフで食べたいくらいのビッグサイズ。

少々高くても、食べ応えが、あ


あ‥?



あ‥?



‥、

この牡蠣、絶対栄養失調ですよね。



悲しい。


これ、食べてみて!ほんまに。