日本車らしいデザイン | Lithium Star

Lithium Star

Powered by 230V/50Hz in Sapporo

みなさんは日本車のデザインは好きですか?

アメ車やドイツ車の方が好きですか?

自分は車そのものが好きなのでどこの車も大好きです。

つまらんって言わないで(泣)w


街でコルベットを見るとなんてグラマラスでセクシーだろうと

ついじーっと見入ってしまいます。

あのボンネットの長さと車幅があるから成立するスタイル。

文句なしにカッコイイです。


札幌はフェラーリやランボルギーニのようなイタリア車も

けっこう生息しています。

比較的新しめのモデルが多いですね。

自分はマニュアル派なので少し古いのが好みですけど。


ドイツ車はベンツ、BMW、アウディ、VWはレクサスより見ます。

昔は質実剛健一辺倒のイメージでしたが

最近はデザインでかなり冒険するようになったと思います。

モデルチェンジ後も一発でどのモデルか分かるのが素敵です。


でね、なんでいきなり車のデザインの話なのかと言うと

この画像をちょっと見てください。
 

 




これカメラ屋さんで撮影サンプルとして飾ってあった写真です。

この画像を見たときに瞬間的に思ったんですよ。


『ああ、これが日本人特有の可愛らしさ、美しさだなー』って。


決してコルベットではないしフェラーリでもないけれど、

シルビアっていいデザインだよなあって頭に浮かんだんです。


袖の長さから見て恐らく身長はそれほど高くないでしょう。

ぱっちりのおめめは黒目がチャーミングで

飾り気のない黒髪(暗めの茶髪?)もストレートで素朴な感じ。

完璧に作られた流行のメイクなどしなくても

素のまんまで十分に魅力的な女の子だな、と。

この赤羽景子カメラマンの切り取った一瞬の素晴らしさも

米倉れいあモデルの美しさも両方あってのポートレートであることは

疑いの余地はありません。


で、この話をするのは実は二度目でして。

このポートレートを見たその日に会った友人にそっくりそのまま

熱く語ったわけですよ、上記のような内容を。

もちろんオタク特有の早口でまくしたてで(笑)。



友人「お前の主張は分かったし共感もしよう」

Lowe「おお!さすが友人。持つべきものは友だな!」


友人「だがここで一つ訊きたいことがある」

Lowe「はい?なんでしょう???」


友人「お前は女の子を車に例えた」

Lowe「ふむ」


友人「そしてお前は車そのものが好きなのでどこの車でも大好きだと......」

Lowe「それでは次の話題に移ろうじゃないか、友人!」



あ、ちなみにイギリス車のちょっぴり垢抜けないところも好きですー!!